雨ばかり降ってるイメージの奄美なのだけど 梅雨入りしてから 雨の少ないこと・・・
それも最近は快晴で 梅雨だったっけ? と思うくらい
気温的には暑すぎもせず 気持ちいい
ただすでに日差しは強火なので 焦げないよう注意です
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
ウナギと言っても実際にはいろんな種類がいるようで 一般的にウナギ屋さんで食べられている
ウナギは日本ウナギ(学生の頃は学名で呼ぶ人多かったのでジャポニカって呼んでたよーな)
っていう種類でこれはやっぱり美味しい
奄美ではこの日本ウナギも採れるみたいだけど 僕が見かけるのはいつも大ウナギ
確か学名だとマルモラータだったかな?
デカければ大ウナギってイメージになってしまうけど
実際には大ウナギっていうと種類も違う
まぁ その辺の学術的なことは置いておいて 要はうまいかどうかだ・・・
そして大ウナギ 食べてみたらおいしいは美味しいのだけど 断然一般的な日本ウナギの方が
僕は美味しいと思う
味は人それぞれだけどね
奄美大島で有名な鶏飯・・・
うちはいつも鶏が増えてくると何故か鶏飯が食卓にあがります
何故だろう?