夏休み

夏休み
またまた久々になってしまいました
写真整理に追われて朝5時からPCとにらめっこしてます

いやぁ 思わずいろいろ撮ってしまって・・・

まぁ9割盗撮なんですが・・・

無駄な盗撮しなけりゃいいんだけどなぁ

ちなみにこの写真も盗撮です

台風でも

台風の海
台風九号最接近でも海の中はとっても穏やかでした

海のコンディションの判断はプロのお仕事

いったい何人に「今日は無理」と言われたことか・・・

でも「全然大丈夫ですよ」という言葉を信じて来てくれた人だけが見れる風景でした

ここは波もなくそして 台風でコンディション上がります

年間でもベストといえる感じでした

でも海が穏やかすぎて溜まった泥が流れていない・・・

それにしてもここの海が穏やかすぎて 自分の家の何倍も穏やかな空間でした

うち台風やばすぎ・・・

小魚

小魚
最近 小魚の群れがいっぱいいる

人が近寄ると一瞬で固まって大きな塊になる

その塊がいろいろな形に見える

そして決まって思うこと・・・

スイミー

梅雨明け直前

青空
ここ数日 太陽ギラギラで真夏の感じ

これで梅雨?

あけるのかなぁ  今年の梅雨は短かったけど 梅雨時期恒例の羽蟻の大群は確かに3回以上飛んだし
(奄美では羽蟻が三回飛ぶと梅雨明けと言われています)

まだ体が真夏に慣れていません  

高校総体前 

大島高校剣道部2015
高校総体前 大島高校の剣道部の稽古に参加してきました

奄美の生徒たちは素直だから 一般の方々が稽古にお邪魔せてもらうと
「一般の先生方が稽古をつけにきてくれた」と思っていると思いますが
実際には・・・

高校生に稽古をつけられてきました

でも一生懸命なので やってて楽しいです

ライチ

ライチ結実
GWもあと少し
がんばってまーす

さてさて10年前くらいに植えたライチが大木になったのだけど実が全然ならない
花はいっぱい咲くのだけど・・・

で 前に取り木した苗が花咲いたと思ったら 実がなってる・・・

このまま大きくなったらいいけど まだ木が小さいからきっと途中で落ちてしまうのだろうけど
やっぱ うれしいねー 結実

UVライト

フローダイビング
今 流行りのフローダイビングというものをやってみた
夜に潜るナイトダイビングで 普通の水中ライトの他に UVライトをもって潜ったのだけど
このUVがすごい

珊瑚に光をあてると ぱーーーって光る 周りは暗いのに そこだけ光って まるで

宇宙で浮いている感じ・・・  でも宇宙行ったことないから多分全然違うのだろうけど

ヤドカリやイソギンチャクなんかも幻想的で 何が光るかわからないから面白い

わからないことだらけだから 面白いなぁ

海藻

海藻
昔は結構あったみたいだけど 今の奄美の海で見かけることのない海藻
ホンダワラの仲間ね

大学の研究室 海藻の研究だったので少し懐かしさを感じます
僕だけだとは思うけど

水温上昇中

サプライズ1
段々とというか やっと冬の終わりを感じさせる水温になってきました

休みなくほぼ毎日 真冬も潜り続けましたので この気温 水温上昇の最近

「地球がやさしくなってきった」と肌で感じますが・・・

それと同時に太陽はやや優しくなくなってきました

そんな今日この頃ですが 突然新婚旅行中なんて聞いてしまったので・・・

ばれないように・・・

そしてこの日は二段構え

サプライズ2
剣道でもダイビングでもお世話になってる基太先生・・・

サプライズ いろいろ策略がありまして・・・
はまってくれました
多分 残圧計 一メモリ減っちゃうかもくらい笑って泡出ました

ぎりぎり

奄美 マングローブ
毎日 満潮時間がかわるので満潮に合わせてマングローブの中に入っていきますが
なかなかタイミングが合わせずらい日もあります

それでもギリギリのタイミングで入っていきます

ここまで来れた人は僕たち以外はこの日はいなかっただろうなぁ

あっという間に・・・・・

マングローブカヌー