昨日の快晴から一夜明け 今日はどんより曇り空
それでも美白宣言中の僕は紫外線が少なくてラッキーと
思う今日この頃 それでもやはり太陽が出てくるとこの時期
まだ気持ちいい 夏になったら気持ちいいのはいいけど 今の気持ちよさは
あまり感じない 今の気候は丁度よい適温なのだ
ただ紫外線がどうこうと言っているがそれでも太陽が出てくるとやっぱうれしくなってしまう
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
PCの調子が悪く細かい作業が大嫌いな僕なので
面倒などで初期化してしまったのだが 元に戻すのは大変・・・
まぁ 暇な今だから出来ちゃうのだろうけど
特に今日は大雨だったし 必然的に引きこもれと神様が言っているような
感じがしてひたすら地味にPCいじっていたわけで・・・
暇なときはお魚や海老を捕獲しなくてはいけないのだけど
(年間のノルマが漁師さんにはあるので)
「雨だし・・・」と弱気
暇な日でも海に行くことがとても多いのだが 今日は雨 それでもいこうかなぁ?と迷ったのだが
今日は引きこもっちゃいました
写真は昨日の海のこと
普段写真を撮るときは息を止めて撮る
何故かと? それは泡が写ってしまうかもだから・・・
でも何故かこのときは泡を写したくなって吐きながら撮ったのだけど
この泡 吐いた瞬間は小さな泡でも水圧の関係で上昇していくにつれ泡が大き大きくなていく
水深20Mからでは水面に到達するときには約3倍の大きさになってしまう
ダイビングをやっている人なら当たり前に知っていることだけど
初めての人には不思議に思うかもしれないなぁ
今年は早々6.5ミリのウェットを着ているのでこれ以上暖かくしたいならば
ドライしかない・・・ でも個人的にドライは着たくない
つまりこれ以上寒くなると・・・そう 後がないのだ いつもなら5ミリにインナーで粘るのだが
今年は早々5ミリ卒業 6.5ミリ入学 世間では温暖化とか言ってっちゃってますが
そんな片鱗もなくついに水温は20度 おそらく奄美の中部太平洋では最低レベルの
水温に達してしまった。 そう 早々6.5ミリを着ているので
水温が下がっても僕には後がない いつもならある切り札がない感じ・・・
と 20度になった水温で潜った感想・・・
まだまだいけるわ!
6半かぶり(ウェットの通称)それも僕のは 真鶴のUGOのウェット(伊豆ではかなり有名)
ちょっと無敵感が漂ってます 全然寒く無い
ということで寒くないイメージからヘゴを撮ってみました
このゼンマイ部分が今日の僕の家の食卓に上がったかどうかは定かではない