落し物

00bb4fbe.jpg最近の奄美はずーっと北風 北から風が吹くと
この島の太平洋側は海が穏やかになります
そんなわけで今日は太平洋側で潜ってきました
段々と海水温も下がってきたけどまだまだ
問題なし ぐるーーっと一回り潜って最後に
テトラポットの傍を帰ってくるときにイカを
釣るための仕掛けが落ちていました ここの
場所は確かにイカ釣りに来てる人が多いのです
写真のイカ釣りの仕掛けも実はよく見つけるのですが不思議とオレンジ色
ばかり落ちてるんです 釣り道具屋さんに行けばいろいろな色の仕掛けが
たくさん売っているのに何故かオレンジばかり オレンジが流行って
いるのか? オレンジが釣れる色なのかはわからないですがとにかく
売れ筋なことは間違えないでしょう・・・これからがイカ釣りの季節ですね

収穫

7d81881f.jpg11月も後半に入り内地のほうは寒く
なってきたとよく聞く 奄美ももちろん
寒くはなってきたが話を聞く限りでは
やっぱり内地に比べると暖かいらしい

暖かいためか僕の畑では小松菜 水菜 
にんにくの収穫が最盛期だ
小松菜に限っては日々大きくなるので大きくなりすぎると
葉が硬くなってしまうので出来上がったらすぐ食べなくてはならない
 これが結構あせる・・・(プレッシャー)
次から次へと大きくなるのではっきり言って毎日小松菜 炒めても
茹でても美味しいのでいいのだけれどさすがにもう10日間は
食べ続けている そう家は小松菜天国である 何か斬新な小松菜メニュー
を知っている方いませんかね? きっと僕の体の一部は小松菜で出来てると思う

パシフィックビーナス

今日は午前中 マングローブはいつもより少し年齢層
の高い人達が大勢 観光していった どーやら名瀬の
港に豪華客船 パシフィックビーナスが入稿したらしい
この船は日本で2番目に大きな船らしい 今日の夕方には
出向するらしいのでその間に奄美大島を観光しなければ
ならないから それは忙しい 僕も時間を計算しながら
カヌーのガイドをしたり 観光遊覧船の船頭さんをしたり・・・

マングローブは国定公園になっているので動力船(エンジン付き)
は入ることが出来ない そこでカヌーに乗って漕ぐのが嫌な人は
遊覧船に乗るのですがエンジンは僕がやります スクリューの代わりに
竹竿でゆっくりゆっくり進んでいきます 
ガソリンの代わりに弁当 排気ガスの代わりに汗
そう考えるとこれは結構エコなのかも・・・(一昨日書いたので)

船を竹竿で漕ぎながらよくマングローブや奄美の話をしながら
進むのですが今日はビーナス号の話題で持ちきりでした

つぼみ

1718b518.jpg内地の方も寒いみたいだが奄美も寒い
寒いと言っても昼は20度くらいになる
のだけれどずーっとこの島の気候になれて
しまうとこのくらいの温度でも寒く感じる

寒いなぁって思いながら目にしたものが
サガリバナのつぼみだ(写真)
サガリバナは夜に咲き 日が昇ると散ってしまう
とても香りの良い花なのだが 時期的に咲くのは
夏である 去年も時期は夏と言いつつ11月に花を見た気がするが
写真のつぼみの大きさだとおそらく花が咲くのは12月・・・
って夏の花じゃないのか? ちゃんと開花すればいいけどね

エコ

昨日のカヌーのお客さんがマングローブを見て「これは守らねばあかん」
って言っていた そんときに思った事がある

エコ よく聞く言葉だ エコツーリズム エコロジー 
なんとなく分るような気がするが正確な意味はわからない
何がエコなんだろう? 環境を守ること 保護をすることが
エコなんだろーか? マングローブのカヌーにしてもダイビングに
しても環境的には そう考えるとエコではないと思う
海にしてもマングローブにしても人間が関与しないことが
環境的には一番のエコなのかもしれない 
人間が行かなければ珊瑚が折られる事もないし マングローブが
傷つけられる事もない そう考えると僕のしている事はエコではない
でもたとえ海に人間が入らなくても(潜らなくても)確実に海は汚れ行くと思う
でも 初めて海の中を見た人は感動する マングローブもそうだ
そのときに実際に見た人は「これは守っていかなきゃ!」って思うかも
しれない それが僕にとってはエコなのではないかなぁって思う
だからと言って僕を含めて奄美にあるツアーがみんなエコツアーであるとは
思いませんが・・・  

食いしん坊万歳

今日 テレビ番組 食いしん坊万歳のスタッフが番組打ち合わせ
でお話しました マングローブを見て喜んでいました
番組の打ち合わせということも忘れてカヌーに乗ってマングローブを
満喫してもらっていたら ガイドの僕は嬉しいし 少し 「勝ったな・・・」
って思う(勝負ごとではないのだが)そうだったらいいな

ちなみに松岡修三も食いしん坊だけど僕も結構食いしん坊です 

マーキング

48a9b055.jpg名無しのタンクにマーキングしてみました
印鑑のようにしたかったんですが・・・
個人的にはいいかなぁと思います
ちなみにダイビングのタンクの色はかならず
ネズミ色です 赤もなければ黄色もない
人によってはもっとカラフルに と思う人も
いると思います でも駄目なんです 
ダイビングのタンクはねずみ色じゃなきゃいけないんです
正確にいうとダイビングのタンクというわけではなくタンクの
中身が問題なんです タンクの中身に空気が入っているものは
必ずネズミ色にしなくてはいけない という法律があるんです
その他中身が酸素なら黒とか中身の気体によってタンクの色は変わってきます
カラフルにどうしてもしたい方 法律を変えてください

住用村 バレーボール大会

7125b371.jpg日曜日 住用村のバレーボール大会があった
今まで練習した成果を見せるときだ
といっても正直2日間しか練習してないけど
この大会は住用村の各集落ごとにチームを
作って試合をしていくものなのだが
参加チームは6チーム 中にはユニフォーム
なんかもあるチーム(集落)もある
僕の参加したチームは西仲間チーム 住んでいるところが西仲間だからだ
その西仲間チーム・・・全敗! 予想はしてたけどね そりゃぁ初心者の
僕なんかがでていたら勝てないわなぁ・・・ それでもやってみると
楽しい 試合とか久々だったんで新鮮でよかった
体験交流館って立派なところでやるのがまたいいんじゃないかな

87c737fa.jpg今日はカヌーを漕ぎながら竿をだしてみた
いくつかルアーを使って見たのだが今日は
暗い色のルアーが釣れる日だったようだ
初めルアーを流してトローリングのように
しながらカヌーを漕いだら数秒でいきなり
ヒット 奄美ではガラと方言でいう魚
ギンガメアジが釣れた マングローブで釣れる
ガラの中ではわりかし大きな部類だった
その後 釣りポイントまで行って数秒後
黒鯛が釣れた(こっちではチヌ) さらにはシマアジ(やはり方言でガラ)
その後もポンポン釣上げてチヌの大きなのも釣上げた
最後には写真の ゴマフエフキという歯の鋭そうな魚もヒットした
でもこいつは臭いので食べる気はしなかったのでリリース
その他の魚はお持ち帰り やっぱり釣った魚は食べなきゃ

今日は食いがよかったので楽しかったなぁ
毎日 こんなに釣れれば結構はまるんだけどなぁ

長雲

1d31ebd1.jpg奄美大島ではよく黒糖焼酎が飲まれる
麦や芋ではなくやはり地元で作られる
黒糖焼酎がメジャーだ(もちろん芋が
好きだったり焼酎を飲まない人もいる)
黒糖焼酎と一口にいってもいろいろな
銘柄がありそれぞれ味が違う
僕 個人的に好きな黒糖焼酎に 長雲
という焼酎がある この長雲 今の焼酎
ブームのせいか 島の大きな酒屋さんでは
あまり見ることが出来ない でもインターネット
なんかでは意外と簡単に手に入る 島にいるのに
わざわざネットで注文する気にもならないけど
なんかおかしな感じがした

ちなみにこの長雲黒糖焼酎なのに糖分0らしい
(おそらく他の黒糖焼酎も・・・)

バレーボール大会

来週の日曜に住用村のバレーボール大会があります
正直 バレーボールなんてあまりやったこともないし
ルールなんかもわからないから(アタックNO1は見たけど)
関係ない・・・はずだったのにメンバーが足りないため
参加することになってしまった ということで昨日 今日と
夜 体育館で練習してきた ひさびさのスポーツ 
体中に疲労を感じてしまう今日この頃  
もう若くないんだ・・・

みみず

突然ですがミミズってどんなイメージですか?
多分 気持ち悪いとか触りたくはないとか 殆んどの方があまり良い
イメージを持っている人はいないと思います
僕も嫌だとかは元々ありませんでしたが特によいイメージも
持っていませんでした でも最近畑を耕しているとミミズによく対面します
ミミズは土を柔らかくしてくれるので畑にいると嬉しいです
がんばって良い土にしてくれよ とよく思っています 
僕も少しは農家の気持ちが分ってきたかな?
だからといって好んで触ったりはしませんが・・・