
一昨日の嵐っぽい天気が嘘のように 昨日から快晴で海はベタ凪
快晴になると テンション上がる人も多いのだけど 今日の魚たちも
何故かテンション高めでした 毎日潜ってると 魚が日によってやる気で
オラオラ系のときもあれば しっとりしてるときもあります
でも多分 今日の魚のテンション高いのは快晴とかじゃないと思うけど(笑)
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
一昨日の嵐っぽい天気が嘘のように 昨日から快晴で海はベタ凪
快晴になると テンション上がる人も多いのだけど 今日の魚たちも
何故かテンション高めでした 毎日潜ってると 魚が日によってやる気で
オラオラ系のときもあれば しっとりしてるときもあります
でも多分 今日の魚のテンション高いのは快晴とかじゃないと思うけど(笑)
海外や沖縄などで行われる体験ダイビングは結構がっちり固定された 正直自由度の低い体験ダイビングが多い もちろん全部とは言わないけど かなり多いことも確か
そーいうのが嫌なので なるべく自由にさせてあげたい 出来る範囲なんだけど
ということは まぁ転がってしまうこともあるし サンゴを壊さないようにフォローもするし 僕はというと あっちいたりこっち行ったり 毎日が運動会状態
何年も音沙汰なかったブログを久々してみます でも操作も忘れてしまったし まぁ思い出しながらやってみようかなぁ
テレビで寒い一日って言ってたけど 今ここは24度 半そでまだ全然いける気がするけど
さらに海水温は25度から26度の間
過ごしやすい気候だし 海もまだギリギリ暖かいし 10月から11月の今くらいまでが奄美のベストシーズンなんじゃないかといつも思ってます ただ秋っぽさがないままいきなり冬が来ます 紅葉とかあんまりないし まぁ たまに葉っぱが黄色くなるのは塩害だったりかなぁ
奄美は快晴 太陽が出てしまえばわりかし真冬でも暖かめな奄美ですがTシャツの方なんかたまにいますが
結構 痛い人だと思われるかもしれません
こんな日が毎日ならいいんだけど・・・ 日照時間少なめの奄美だから・・・
さてさて今日もまだ帰ってきて明るかったので 一年頑張ってきたハイエースの車検前に錆止めをしました
もうすでにかなりしっかり錆止めしてあるのだけど それでも使い方が厳しいので(毎日車内は海水まみれ)
毎年車検の前にまたいろいろ錆止めを試しています もうほぼ実験です
最近の僕の流行は液体ゴム いろいろな種類があるので とりあえず気になるものは買います そして使います
モノタロにいつもお世話になってます
僕はツアーの特性上 普通のダイビングのお店と違って
ダイビングの初めて人や久しぶりの人 初心者など 経験の
少ない人ばかりやっている
だから初めて会って いきなり(まぁ徐々にだけど)一緒に潜るのだから
出来るだけ どんな人なのかの情報が欲しい
水に対して慣れてるのか?とか泳げるのか?とか顔をつけたくない とか・・・
まぁいろいろ知りたいから 移動中の車内ではいろいろ話したりする
そして今回もいろいろ話してどんな感じなのか知りたかったのだけど いきなり車内で
浮き輪をフーフーしながら空気を入れ始めた それも二つ・・・
なので話せない・・・
と思って困ったなぁって思っていたら 予想以上の肺活量だったのか意外と早く完了
ダイビング前に浮き輪でぷかぷかしていました
それもウェットスーツを着て・・・(ウェットは浮きます)