北風の時

奄美大島 体験ダイビング

この時期 北風が吹くことが多いのですが 南風に比べたら北風は冷たいのだけど
太平洋側はとっても穏やかになります

そんな時は積極的に体験ダイビングでも洞窟に潜ります

晴れてなくても洞窟の出口はきれいです よく聞く「青の洞窟」 日本中にあるけど正直洞窟の出口なんて大概青いです 本家イタリアの青の洞窟は出口じゃなくても青いんだろうけど 僕は行ったことないし 行っては見たいけど・・・ この辺に住んでいると 多分 青くない洞窟の方が探すの難しい気がしてしまう

実は洞窟の中にも魚はいっぱいいます この魚たちは明るいのが嫌いなのかな?
暗がりに群れていますが 夜は洞窟から脱出しているので 夜好きなのかね

この魚たち 珊瑚の産卵前になると なんとなくそわそわしている気がするけど

ちなみに食べても僕の味覚では美味しさは感じません 

きんもくせい

この時期の奄美大島はどんよりで雨の多い日が続きます
北風ビュービューの日は気温の数字以上に寒いです
でも少しでもお日様が出ると 一遍 結構暖かくなります
海も一瞬の晴れ間にキラキラしだします

さてさて この前だけど 顔は知っていてもあまり話したことないような方と話をしたら それこそ17~18年くらいに僕が畑の入り口にキンモクセイの苗を植えていて 奄美ではあまり見かけない感じだから花は咲かないのかなぁと思っていたらその四年後くらいから毎年咲きだしました その花のことがたまたまお話に出てきて「あれ植えたの僕だよ」って言ったら その方はとても気に入っていた花みたいで 奄美にはあまりないから毎年咲くのを楽しみにしていたみたい まぁ最終的にはその親戚の方にぶった切られましたが… それで親戚にすごく怒ったって話だったけど 植えていたことも本人は忘れていたけど 何気なく植えた木が他の人の楽しみになっていたのは なんか良い話だった

まぁキンモクセイの写真ないけどね

快晴

奄美大島 マングローブカヌー

そろそろ11月も終わる頃なのに 今年はまだギリギリ半そで短パンで過ごせる(晴れたとき) 寒い日もあるけど 晴れてしまえばポカポカ陽気 例年この時期に短パンは無かったと思うけど 今年は暖かめなのかな?

下から波を見る

波をしたから見る
体験ダイビング中波

体験ダイビング中進んでいくと途中下から波を見れる場所がある
ほとんど人が上を見上げたりしないので あまり気が付かないで通り過ぎてしまうかもしれないけど 個人的にはこの下から見る波の感じは好きです

白い泡の部分はすごい流れがあると思うけど 海中ではたいした流れもなくのんびり見てられる感じ

ちなみに今日のカヌーは豪雨でした

マングローブ豪雨

びしょびしょだったけど 涼しかったかなぁ 雨の日は夏は濡れないようにではなく濡れながら行く方がいいかな

いきなり真夏

まだ梅雨明け宣言無いと思ったけど・・・ もういきなりの真夏です 33度です
まだウェット5mmなのでそろそろ3mmかなぁ でも水温まだ24.5度なんだよなぁ
今週は5mmでいこうかなぁ 陸上が暑い分 きっと海入った瞬間は気持ちいいね

寄り道

住用のモダマ

モダマ

ツアー中の寄り道 今期は豆もいっぱいなってるけど このツルの方が見ごたえあるね

あけまして

マングローブカヌー

いつの間にか去年が終わってあっという間に今年が始まって一週間過ぎ あけましておめでとうを書かずに終わってしまった
そして奄美は ただいま感染爆発中 多分奄美市の感染者数の増加率は半端なく 人口当たりならきっと日本で一番多いような気がする なので今奄美に来ることは正直リスクがあるので わざわざ旅行で来る時期ではないと思います それでも来る方は かなりの注意が必要だと思います
そんな感染爆発中の奄美市も今日は快晴 こんなに爆発してるのに漕いでいたら気持ちいいなぁって感じます ただここまで快晴だと思わず 帽子も日焼け止めせず・・・ 油断していました 

11月18日までお休みです

パパイヤ 石垣珊瑚
珊瑚茶屋休憩所内

11月の奄美は少し肌寒くなってきましたが シーズン的にはとてもいい頃なのですが18日までの5日間 お休みします 

太平洋

体験ダイビング 太平洋側

ビーチからの眺めは全然きれいではないので 海の中に入った時の感じは全然違って圧巻の感じが太平洋側 全体的に青い感じでダイナミック

台風16号

奄美大島 マングローブ

台風16号 もしももっと近づいてきていたらツアーどころではなかったけど 奄美はだいぶ台風から離れているので 海以外は特に影響もなさそう うちのツアーも中止になることは多分ないと思います ただ八丈島周辺の島々の人たちはきっと不安で仕方ない気がする 普段の巨大台風が来る時の気持ちをイメージすると・・・ 島から脱出してもいいんじゃないかと思うくらい

でも本当に台風に関しては東京に影響がないとまったく騒がないしテレビでもやらないんだなぁと思う こんな強い台風なのに・・・

サザナミハギ産卵かな

サザナミハギ産卵
サザナミハギ産卵中

なんか黒い魚が多いので いつもより海黒いなぁと思っていたら産卵しだしました 卵はどこにいってどんな感じで生まれるなかぁ 知らないことだらけだけ 知らないから楽しいんだと思う