12月も中旬 今年もあとわずか 世の中は忘年会シーズンに
なっている最中 最近の奄美は快晴 雲ひとつない青空
そしてたとえ真冬でも晴れればポカポカなのがこの島のいいところ
世の中は冬 でも僕は裸足で川・・・
これがそんなに冷たくない いや冷たいけど まぁ平気かなぐらいの温度
いやぁ 太陽って気持ちいいねー
トビハゼ 「俺なんか裸だぜ!」
ほんとに寒い日は姿を見ないのだけどこの日は結構
外出日和だったらしく あちことでピョンピョしてました
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
怖がりの人はこの先を読まないほうがいい・・・
だってそこには本当の恐怖があるから。
奄美には豚の顔を食べる風習がある つらんこ と呼ばれていて
なんか豚足のような 油っぽいけど コラーゲンぽい
このつらんこ 僕は好きなのでよく炒めて食べたりするのだが・・
最近 あるお店で つらんこの味噌づけを買った
もう調理済みなのでそのまま切って食べるのだが お酒のつまみには
丁度良い 島の味噌がふんだんに使ってあり 味噌のせいでつらんこ
本体は隠れてあまり見えない・・・
一口目 少し切って食べて見た
「ん??」
物凄く堅いものが口の中に突き刺さった・・・
それも少しの量ではなく大量にだ
「こ これは・・・」
すごい数の毛が口の中から出てきた
豚の毛は堅く 犬や猫のように柔らかくない
そしてこれはおかしいと思うい 原因解明のため 味噌を洗って落としてみるとどうだ
まつ毛がフサフサしてるじゃないか 長くたくさんのまつ毛をどうやら食べてしまったらしい
よく見ると目の部分も分かるし まつ毛はフサフサだし
大好きだった つらんこは 一夜にして 普通の食べ物になってしまったかもしれない
(ただ めげずにその部分をカットして食べたけど)
少々毛が残ってる程度なら問題はなかったのだけど まつ毛がわさわさしていて
それが口からいっぱい出てきたときの恐怖 久々の恐怖体験でした
あっ 写真はイメージのまつ毛
つらんこのまつ毛はさすがに撮りたくなかったので
昔 みのもんたが言っていたみたいで 奄美市は第二の夕張らしい
仕事は基本的に土木関係か公務員 医療って感じがする
よく 島のイメージで 農業 漁業などの専業の人は島にはわずかだ
(最近果物の専業の人は目にするが)
さらに内地の人によく聞かれるのは 一番の産業はやっぱり観光ですか?
と耳にする それはまったくない
観光地化されてないので良い部分 悪い部分 たくさんあるけど
今回 ふと思ったことがある
さっき漁協の集まりで海岸清掃をしてきたのだが 年寄りが集まり(漁協は平均年齢高い)
話していたのは今度 港が大きくなるって話題だ
その話が決まってはいるのだが 組合の大部分の人が知らない
そんな話は誰が考え 誰が決めるのだろう? 港は船を係留するための施設
その船主たちが知らないって・・・
さらに防波堤を大きくするのだが そのときには確実に海は汚れる
おそらくコンクリートの固まらない部分や余ったら捨てるということで
サンゴは多分かなり死んでしまうのだろう
コンクリートを海に流す・・・ やってはいけないことだが現実は良心やモラルでなくお金だし
そして港の完成を望んでいる人はあまりいない
やっぱり仕事のための工事なのかなぁ
何よりも思うのは これは僕が島全体に感じているこだけど
島の人たちは環境への関心が殆んどないといってよい
感覚がないだけなのだろうけど
それで世界遺産登録とかって・・・
まぁ 絶対無理だろうな
写真のサンゴは港のそばにあるもの
工事が始まったら 多分 消えていくのだろうなぁ
その後何度も亀を見て(同じやつを何度もかな)結局3匹くらいの
亀を順番に繰り返し繰り返し見てた感じ
人間みんなそうだと思うのだけど 最初 「おおおおおーー!!!」って思っても
何度繰り返すうちに「おおおーーー!」になり「おおー」になり
そして「ふーーん」になっていくもんかな
ただこの亀 隠れてるつもりみたいで海底のくぼみでじーーとしてた
見つかってるよ って思いながら得意のカメタッチやっちゃいました
頭隠して尻隠さず とか言うけど こいつは頭も隠れてなかったよ
「やっぱ 脳みそ小さいのかなぁ 」
と思いつつ カメってやっぱり爬虫類なんだなぁと思ってしまった水深25Mでのことでした
奄美には多くの天然記念物がいる
野鳥に関しても奄美にしか生息しないやつがいるらしく 天然記念物に指定
されているやつも 結構いる
まぁ 天然記念物と聞くとすごい感じもするけど どうなんだろう?
基本 指定されている ルリカケスはほぼ毎日日常の中で見るし 家の隣の空き地にはイシカワガエルが跳ねてたし リュウキュウコノハズクってのには家が包囲されるし・・・
そんなに貴重なのかなぁ??
ただ同じ島でも名瀬の街に住むのとそれ以外の田舎に住むのでは生活が根本的に
変わってくる 名瀬に住んでいる人でハブを見たことない人はたくさんいるし
今あげた鳥なんかも見たことない人たくさんいる
というより生活の中にはいないのだと思う(野鳥やハブなどが)
実はさっき家から5分ほどの場所にハブも出たし・・・
何でこんなことを書いたかと言うと写真・・・
わからないとは思うけど 一応天然記念物 アカヒゲって鳥
家に着いてみたら何故か部屋の中にいた
「どっから入ってきたんだ・・・」 ネズミがたくさんいんのにこれ以上生物はいらんと思いつつ
でも天然記念物に指定されてる鳥の中でもアカヒゲは結構好きな鳥
鳴き声が結構綺麗なんだよなぁ
小さいから食べてないよーー・・・ いや小さいからじゃないか
世の中は秋 食欲の秋 僕は秋に限らず一年中食欲あるけどね
畑には夏忙しくサボったせいで今の時期 僕のところは何もないよ
といろいろな人に言っていたが 今日畑に行って見た そしたら
一周りしたらこんな感じで獲れた うーーん 何もないと思っていたのに
意外とあるもんだな・・・
さて昨日 ネットを見てみようとPCをあけたら何故かネットがつながらない
あれ?? って思って再起動・・・ それでも駄目 今度はモデムの電源を
一度消して見たりと試行錯誤したが(もともとPCは苦手)つながらない
「うーーん??」最初から順番に原因を調べるかなと思った矢先
「まさか!!」 と電話線をみたら やっぱり切れている
かなり腹のたつ出来事だ
この電話線の切れた元凶は家の中にいるミッキーだ いやスーパーミッキーだ
糞はする 食べ物は食い散らかすし おまけに電話線齧るし
ミッキーなんてきらいだ
食べないくせに切るなよなぁ