こくてんふぐ

コクテンフグ
コクイテンフグ

体験ダイビング中によく捕まえて膨らませて遊んでるフグなのですが やっぱりフグ的には捕まることは嫌なので逃げるのが普通なのだけど 何故かこのフグは逃げずに「捕まえてー」みたいな感じだった まぁそんなことは無いけど・・・ この日は潜った瞬間大きめのヒラメもいたのだけど その魚も簡単につかめてしまって・・ 自然と「この人すぐ魚捕まえる」的なイメージになってしまいましたが 違います 魚が動かずそこにいただけです

マングローブ
奄美大島マングローブ

最近は雨予報でも降らずに持ちこたえてくれてます 奄美の2月にしては結構暖かいです

水温変わらず

こぶしめ
こぶしめ

島外に出ていたので久々に海に潜らない日が続いたので この間に水温下がっていたらどうしようって思っていましたが 特に変わらず・・・ なんとなくだけど今年はいつもより暖かい気がする・・・

でも冬によく現れる こぶしめ(コウイカの仲間)は やっぱりいました

正直 個人的にはそんなに美味しくない気もするのだけど 実の中では結構存在感があって なんかよく変なポーズとってる 真似できない系の・・・ ゆっくりな感じだし まぁヨガっぽいかなぁ ヨガ知らないけど

2/5までお休みします

体験ダイビング 洞窟
珊瑚茶屋 体験ダイビング

最近 毎日風向きが変わって 南風が吹いたらその日のうちに北風になったり 
風も冷たくなったり 暖かめ(冷たいけど)になったりです そんな風向きによって
海の中でこの時期だけ転がってる海藻が流れついて よく行く最初のトンネルの中には海藻が溜まってることがあります

海藻

これが美味しければ最高なのに・・・
まずいか美味しいかも食べたことないのでよくわからないけど・・・
大学生の時は海藻の研究室にいましたが 今となっては何の海藻かもよくわからない・・・

学生中は見なくても手触りなんかで海藻分かったのに

さてさて来週から2/5まで一週間お休みです

ダイビングのタンクについて

ダイビングタンク
ダイビングのタンク

写真のタンクは20年経過しているタンク たくさんあるタンクの中で一番古いやつ
ダイビングのタンクの材質はアルミとか鉄とかあるんだけど 最近は鉄が増えてきていると思う タンクにも車検みたいに5年に一度の耐圧検査があって 鉄は5年に一回なのだけどアルミは年一で目視検査というものをしないといけないので 正直面倒・・・ それで使わなくなったアルミタンクがうちには少し転がってます

この古いタンクもさびが出てしまっていたので使ってなかったので今回は検査がてら塗装を沖縄のお店におねがいしました 

考えてみたら海水の中に入ってかなり長い間錆びが出てこないなんて きっとすごいことなんだと思う 本当亜鉛万歳です(亜鉛が塗ってある感じ)

自分でもたまにさびを機械で削ってローバルという亜鉛の塗料を塗ったりしたのですが うー-ん正直いまいち・・・

で・・・  沖縄のマックスエアーさんにお願いして あらたに塗装をお願いして戻ってきたタンクが・・・

メタリコン塗装
メタリコンタンク

新品みたいな感じで戻ってきました
これで古いタンクもまだ使えるかな  塗装しなくても耐圧検査は通ってるので古いままでも良かったのかもしれませんが 高圧のものを入れてるのでやっぱり安心できた方がいいしね

「ばー-ん」って流行ってるアーニャが制服見せてるときの気分  

天気最高

奄美大島 ウミガメ
奄美大島体験ダイビング

なかなか晴れない奄美大島の冬 なのだけど 予報を裏切っての晴れ

海も良かったし 歳初めのツアーで最高のコンデジション

海もマングローブほぼ貸し切り。。。 まぁ海は人が誰もいないことに慣れすぎて 他に人が数人いるだけで「今日混んでるなぁ」と思ってしまう

奄美大島 マングローブ
奄美大島 マングローブカヌー

カヌーも行く場所によってはほぼこの時期は貸し切り。。。

大勢の人がよく行く場所はこの時期でも混んでるけど、、、

自然は人がいない方が絶対いいと思う

今年もあとわずか

奄美大島 体験ダイビング 洞窟
奄美大島体験ダイビング

今年の冬は暖かいのかなぁと今月中旬ころまでは思っていたけど 先週は極寒・・・
最近は寒さも緩んでそこまで寒くないけど
それでも海水温は22度から23度くらいなので極寒の日は海の中の方が暖かく感じたりする
特に寒い日は手を海水につけた瞬間 水が「ぬるい」って思う 「めちゃ温かい」って言ってる人もいるけど 正直「いやそこまでは・・・」と毎回思う

トンネルを抜けた先には

奄美大島 体験ダイビング珊瑚

雰囲気が一気に変わります
ダイビングはやっぱり風景や雰囲気がいろいろ変わっていく方が楽しいと思う
同じ風景がずー-と続くと飽きちゃうので・・・

晴れ

この時期はなかなか晴れることないのでだけど たまにはまぶしい時もあります

豪雨の中のダイビング

今日はダイビング中 相当な豪雨だったみたい
上がってきたら海は茶色だし 午前中 マングローブの川は穏やかできれいだったのに海を上がって戻っていた時には川は茶色の濁流になっていましたが 北方々にはよく話していますが
「上からみた海の色や景色と海中の中は別腹 」

この時の海の中は普通です
こんな感じ 雨でも海の中はまーまー明るかったり 透明度も悪くなかったです
(海の表面はとても濁っていますが)海水と 真水は混ざりにくいです

オグロトラギス

オグロトラギス
とぼけた顔していますが結構貪欲です
釣りでもたまに自分の半部くらいの大きさのルアーにも食いついてくるし・・・
きれいでも 可愛くもないんだけど しょっちゅう会うと愛着湧いてきてしまう なんだろうこのトラギスマジック

夏休み

コバンザメ
またまたお久しぶりになってしまいました
そのうちオリンピックと同じ頻度になってしまうのかと・・・
夏休みに入って子供たちもたくさん奄美に来ています
台風さえ来なければ穏やかな日が続いています
あっ 個人的にはシーズンなのでバタバタしていますが・・・

さらに自分的には親知らずが何か月か前に暴れだして・・・

歯医者さんにはほぼ行ったことがないので ドキドキでした

わからないことが多いので ちょっと緊張します

で結局奥歯の神経を取ることになって・・・

「痛かったら我慢しないでください 麻酔が効かなくなってしまいます」

と我慢するのは結構強いのだけど どの程度痛かったら言えばいいのだろう・・・
麻酔効かなくなったら嫌だしなぁ 遠くで「これ効くかなぁ」と聞こえてくるし・・・ ちょっと不安

でも途中で「あっ大丈夫だ 効いてる」って声が聞こえて・・・

このとき安心した気分を ふと 体験ダイビングにも取り入れなくちゃと診療中考えてしまった

ダイビングの指導団体の営業さんに 年間の体験ダイビング数をだいたいの数言ったら 指導団体の中では
多分日本一いっぱいやってるインストラクターだと言ってました
(普通のイントラさんは体験ダイビングメインの人はあんまりいないので)

そのくらい 本当に毎日 ずっと初めての人と潜っていても 潜る前に何千回と説明もしてるけど
それでも 気が付くことはあるんだなぁと思ったよ

写真は 何故かコバンザメがくっついて離れない なんでだろう・・・ 臭くはないはず・・・