やっとポカポカ陽気になってきましたが
奄美で22度 東京25度らしかったです
そんないつもより寒い奄美もついに・・・
出ました22
海の中で みんなが魚群を見てテンション上がっている中
僕は一人だけ 腕のダイブコンピューターを見て テンション上がってました
今年初の 水温22度
その前日は別の海で20度・・・
この差はデカイ
やっと季節が動いてきました
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
この時期が一番冷たい時期だと思うのだけど
相変わらず水温20度・・・
ずっと水温が下がってなくて よかったと思うか
20度は冷たいと思うか・・・
ただ水の中に入ってしまえばそこまで冷たくはない
さてさてダイビングの用語でサーフタイムというものがあるのだが
簡単にいうと ダイビング終了後 水面に出てからの時間だ
潜るときはダイブコンヒューターという時計みたいなものを付けるのだけど
そいつがいろいろ教えてくれる
このサーフタイムも教えてくれるのだけど
今日 ダイビング終了後 まずビーチを歩いて戻り 機材を下して分解し片づけりる
車に積んで家まで移動 その後機材を下して 真水で洗濯して お風呂につかると
なんとサーフタイムは30分以下・・・
海中にいた時から30分経ってないんだぁと思わずびっくりでした
大雪の中 島に帰ってきました
雪が白かったせいか 僕の肌も白くなった気がします
もう 「くろっ!」とは言わせない・・・
それにしても 雪の夜はなんであんなに明るいんだろう
奄美はお天気でやっぱり雪は降ってなかったね
奄美では(ちょっと年配)暇な日とか 仕事ない日のこと 「今日は休み?」とかでないく
「ゆくっりね?」と言われる
そして港なんかで 「ゆっくり」というと
「ちょっと手伝って・・・」的なことがいっぱい
そうなるとアッという間にゆっくりではなくなるのだけど
まぁ これはこれでいいかなぁ