
海を選ぶときはリクエストとかではなく すべて風と波次第 基本的には穏やかな場所でやりたいので 潜る場所はすべて風向きで決まるといっていいのだけど あとはゲストを見てたり話した時の雰囲気かな 場所の選定で自信ない時は早朝潜りによく行っているので 朝集合して すでに僕が濡れてることもしばしば 濡れてなくてもしょっぱい時もぼちぼち まぁ僕が行く場所は魚と珊瑚はかなり多いと思う だって珊瑚がたくさんないと 海 詰まらないと思ってしまうので 僕がつまらないところには行きたくないし
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
奄美大島の海の中の記事
海を選ぶときはリクエストとかではなく すべて風と波次第 基本的には穏やかな場所でやりたいので 潜る場所はすべて風向きで決まるといっていいのだけど あとはゲストを見てたり話した時の雰囲気かな 場所の選定で自信ない時は早朝潜りによく行っているので 朝集合して すでに僕が濡れてることもしばしば 濡れてなくてもしょっぱい時もぼちぼち まぁ僕が行く場所は魚と珊瑚はかなり多いと思う だって珊瑚がたくさんないと 海 詰まらないと思ってしまうので 僕がつまらないところには行きたくないし
台風20号の影響で昨日までは太平洋で潜っていたけど今日は荒れてるので 奄美大島南部の海に来ました ここは透明度が極端に悪い時があるので(とっても穏やかなんだけど)
運的な要素もあります 波は予測できるので必ず穏やかなのだけど 透明度だけは見てみないとわからない むしろ 濁りの原因が知りたい
今日は良かったので 透明度さえよければ ここは毎日がお祭り フェステボー状態なのでみんなテンションが上がっちゃうかなぁ
ここのうみではあまりカメには出会わないのだけど 今日もなんかいたねー 昨日までよく見かける海で潜ってたので僕は毎日見てたからテンションそんなに上がってないけど・・・ むしろご近所さん的な・・・
太平洋で潜れるときはほぼ行く洞窟 通過後はあまり振り返らないので見る人は少ないと思うけど(僕はずっと振替えってばかりなので見てますが)
穴の中から泡がいっぱい漏れてる これはこれできれい
冬の風になればなるほど太平洋のビーチは穏やかになります そして透明度がいいことが多くてとても青い海です どちらかというとダイナミックな海で 青くて楽しい海
青さに関しては その日の透明度にもよるけどね 最近はいいのでこのまま続いてほしいけど 大雨が降ってしまうとねぇ・・・
陸上はきっと森が豊かだといろいろな生物たちが生活できると思う
海はやっぱり珊瑚が豊かでないといろいろな生物は生活できなんだと思う
だから珊瑚の豊かな場所には魚もそれはそれはいっぱいいるけど 乏しい珊瑚の場所は魚も乏しい ただ豊かさだったり乏しさだったりって 人それぞれ基準が違うからなぁ でもここの海は価値観とか関係なく誰が見ても珊瑚いっぱいだと思うんだけど・・・
さてさて明日から北風 太平洋のうねりはなくなってくれたらいいなぁ
ここ最近海選びが難しいので 早朝一人で様子を見つつ潜ってるので やや寝不足気味だったり(笑)
個人的には奄美のベストシーズンは10月 暖かいし海もいい感じだし 風も穏やかだし
でも今年は台風の影響もあってか 東風がビュービューで 大島海峡西側は濁ってたし・・・ 全然ベストではなかったのだけど やっと風も穏やかになって ベストシーズン(僕的にだけど)来ました 今日は海も良かったし 海がいいと気分もいい 単純
太平洋が穏やかな時は洞窟の中によく行くのだけど 洞窟通過後は隙間から
アワアワでもうジャグジー状態 通過した後なので振り返らないとみることは出来ないけど ダイビングに来た人は ほとんどの人は突き進む感じなので見ることはないんだろうけど 僕は後ろばかり見てるので(暗そうに思われますが) 「泡で腰痛治るかなぁ?」と考えてる今日この頃です
ちなみに青の洞窟って全国どこでもよく聞きますが 海中で洞窟の出口が青くない洞窟の方がなかなか無い気がする
台風14号 フェリーなどは欠航するみたいだけど ほぼ影響はなく 太平洋は大波なので潜れないけど 別の場所は今日も穏やかでした 風も珍しくほとんど吹いてないので こんなにほのぼの出来る台風は久しぶり といっても巨大台風はここ数年来てないけど
今日も体験ダイビング しっかり泳いできました
なんで魚って みんな同じ向きなんだろう
やっと夏らしい天気と海が続いてます 最近は海も穏やかで太平洋で潜ってます
太平洋側は洞窟 体験ダイビングだってしっかりダイビングしたい そんな人におすすめです
最近 台風の影響で太平洋が荒れているので大島海峡で潜ってるのだけど ここ数日の透明度がとってもいい 海も穏やかだし
ただ西からの風になると ここでも潜れないので台風時はいよいよ中止になってしまうかもしれないけど 今のところ今年中止した台風はないんだけど・・・ どうなるかなぁ
なんか黒い魚が多いので いつもより海黒いなぁと思っていたら産卵しだしました 卵はどこにいってどんな感じで生まれるなかぁ 知らないことだらけだけ 知らないから楽しいんだと思う