慣れてしまうこと

umiusin.jpg
頻繁に潜っている僕にとってはウミウシなんかは そんなに「おおーー ウミウシだ!」
みたいな びっくり感はない あら ウミウシいるねー くらいに軽い感じなのだけど
好きな人にとって見たらヨダレもんかもしれない

まぁ そんなことを書こうと思ったわけではない

実は僕の中で 第二次剣道ブームはいまだ燃え続けている
そして夜の練習(あっ 偉そうに言ったけど夜しか練習してません)に行ったあとの事・・・

かなり遅くなってしまい帰宅のため街灯などもない真っ暗な道を車で走っていると 前に走っている車が
(基本は前にも後ろにもあたりはシーーンとして何も見当たりませんけど)
突然 横へウィンカーを出して止まった
普通なら 「携帯かな?」 とか「あれトラブルかな?」 とか「迷ったのかな?」とか
思うかもしれない  でもここは奄美大島!!

その瞬間 疑問形ではない断定形が頭をよぎった

「バブだ!!」 疑う事などない その前の車はかなり手際良く 止まってから数秒後にはハブ捕獲棒と
捕獲した後の入れ物 ハブ箱を取り あっという間にハブを捕獲

内地の人が見たら 「おおーー」と興味わいたりするかもしれないけど 僕はチラッとハブを確認後 通り過ぎる

ふと 思った

前の車が止まったときに 「あっ ハブだ!」と思う思考は奄美大島にどっぷり慣れてしまったのだろう

夕焼けこやけ

uri11.jpg
ぼちぼち畑には瓜たちが実ってきました
例年ならまだ苦瓜は早いのだけど(一般的な話ではなくあくまでうちの畑の話)
だいぶ早くから実をつけています

uri22.jpg
島瓜なんかはどんどん大きくなり おそらくは結構な数が出来るはず・・・
島瓜はこれからいっきにプレッシャーをかけてくると思う
「せっかく実ったんだから食えよ!!by島瓜」

uri33.jpg
ドラゴンフルーツのつぼみも今年は結構見ることが出来たのだが 残念ながらこの種類は赤
基本的には赤系統のドラゴンフルーツは白系統のドラゴンフルーツがないと結実はしないらしい
花は咲くんだけどね これは島の人なんかも全然知らない人が多いみたいで あまり聞いたことがない

さてさて畑の話は置いておいて
今日は遠くから夕焼けこやけの・・・と赤とんぼの名曲が聞こえてきた
赤とんぼと言えば秋のイメージをかもし出す名曲かもしれないが
ここ住用では秋ではなく トイレのイメージをかもしだす。
この曲があるところにはバキューム車がいる そう汲み取りの曲なのだ

そしてもちろん 僕はお願いをするわけなのだが たまたま隣の家の人が終わってからという
事だったので少しの間待っていたのだが 何だろう? トラブルだろうか?
いつもより結構長い間汲み取っているじゃないですか? さらに僕の家は隣の家の南側
そしてこの日の風は北からの風 そして僕は軽く動いた後でハアハアとやや息が荒い・・・

家の中まで充満した空気をお腹いっぱい吸いながら 待っていました

待ち遠しかったなぁ

嘉徳集落 駐車

kato3.jpg
こんなトンネルを越えると奄美大島の中では有名なサーフィンのポイント
嘉徳の海がある 太平洋に面していて地形的にも波が立ちやすいのかな?
よく奄美に波乗りに来た人たちは 北部の手広で波乗りしたその足で
南部のこの海岸に来て その後また手広に戻って・・・
なんて話をよく聞く

まぁそんな感じだからすごく辺鄙な所だけど人は良く来るのかな?
kato1.jpg
kato2.jpg
こんな看板がある

あまり観光客やサーファーは歓迎されていない感じがしていまうな

まぁ きっとこの看板を立てる前にいろいろな揉め事があったのだろうなぁと予想してしまう

集落外に車を置いて歩いても5分くらいで海にいけちゃうから問題はないけどね

 

奄美大島 和瀬港にて

misuzi.jpg
奄美大島は雨続き いや奄美というか住用が雨続きだな
この雨続きのせいかテンションもやや下がり気味
そして雨のせい?か今日は鶏に餌あげに行ってないわ・・・
「あいつらたくましいし・・・」 最近そっけないから餌を抜いた次の日は
「大好きーー」みたいな感じで寄って来るので まぁ良いかと・・・?

雨のときは海に入れば関係ないということで 潜ってきました
ちょいと用事があったので 一本潜って・・・
ここは珊瑚いっぱいだったなぁ 成長中でどんどん増えている感じ

ここだけ見ていたら 奄美大島は珊瑚だらけなんじゃない?と思う感じ
(実際にはそんなこと無いけど)

その後は 思い出したかのごとく和瀬港へ

ここは僕の船が係留されている港なのだが その係留するためのアンカーロープの確認に行ってきた

ropu.jpg
港の中だからあんまり珊瑚も魚もいない(まぁ いることはいるけど)

水中では船を固定するためのアンカー(重りね)とそこから船へとロープがつないである
そのロープがたまに切れてしまうので僕は保険のために三本つないである

備えはちゃんとしておかないとね

船は孫より大事と誰かが言っていたし ちゃんとしてあげないとね

ミラクル

mirako.jpg
奄美大島は梅雨 なのだがずーーっと降るわけではなく快晴の日もあればもちろん
雨の日もある それもシトシト降るイメージの梅雨なのだが 奄美大島の梅雨は
豪雨になることが多々ある 大抵の大雨くらいならわけないのだが 豪雨となると
(あっ 大雨と豪雨の違いはイメージで・・・)川が激流になる
すると・・・ いつもいつも苦労させられる畑の水道(川から引いたやつ)の破損だ
自然の力は本当にすごい ・・・が人間の知恵もすごい やられたらまた補修し次を考える
もっといいものを  って・・・

まぁ 面倒でもあり でも考える楽しみや出来たときの達成感もあるかな

そんな感じで先日の豪雨でやられた水道を直さなくては・・・と思いながらやってなかったのだが
快晴が数日続き 植え替えたばかりの植物たちが元気なくなっている

で 急いで修理したのだが 今回はやや苦労した 頭では パパッと出来るはずが実際にはなかなか大変
だったり まぁ いつも なんでもそうなんだけどね

そんなんで急いで直して 水もあげて一安心・・・と思っていたら
次の日(今日)は雨・・・

急ぐ必要なかったじゃん

写真はミラクルフルーツの花(終わったかんじですが)

実になってくれたらいいなぁ

鉢UP

suta2.jpg
梅雨らしく今日は雨・・・ 梅雨だから雨なのは当たりまえなんだけど
出来れば快晴がいいかな 

熱帯果樹たちが大きくなってきたので 鉢を大きくした

もともと地植えのものも多々あるのだけど 最近は鉢にしている

それはやっぱり移動出来ることと土を含めて管理しやすいから

でもやっぱり地植えの方が成長が早いのかもしれない?という魅力も捨てがたい

結局地植えにしたら大きくなる そしてその分たくさん出来る・・・ 食べれる・・・

結局は食い意地かもしれない

ただどの程度の成長の差があるのかわからないので 同じくらいの苗を鉢と地と
一緒に育てて比べています 実験中です

sauta1.jpg
ちなみにこの鉢は100Lサイズでかなり大きい鉢です あまり一般家庭にはない大きさかな

御瀬

misi.jpg
奄美大島の住用町 太平洋に面しているのだがなかなか荒れる日が多く
南部のようにいつも穏やかではないのだが ダイナミックな海だ
今日は久々 北風の波1M こんな日は年間でもそんなに無い

ということで普段はなかなか行けない場所で潜ってきた 

御瀬という場所だが住用では潜る人もいないくらいの外洋 沖にわずかに岩がぽつんと出ている
だけで 一気に60mまで落ちている おそらく奄美でも殆ど潜った人はいないはず・・・
(北部からも南部からもかなり遠いから) ここの良いとこは一つ 魚がべらぼーに多い

それ以外は良い事はない 何が大変って 深い 流れが速い(今日は大潮だったし) 船のアンカーがかからない
と良くないことのオンパレードだがそれでも魚の多さにびっくりする ・・・が今日はあんまり多くなかった

何のために川のような流れに逆らって泳いだのか・・・

めずらしく一生懸命泳いだから どっと疲れが・・・

でも疲れにもめげず(正確には眠気) マイブームの剣道行ってきました

本来ならこの暇な時期(今年は結構暇だ) いろいろしなきゃいけないんだろうけどね
剣道ばっかりやってるなぁ こんなことなら ずっとやっとけばよかったなぁ

メヒルギ種 最盛期

yuuguremanngurobu.jpg
梅雨のはずの奄美大島なのだが昨日今日は快晴
おまけに北風でさわやか なんて過ごしやすいんだろう
そんな時に腰を痛めて・・・ まぁそろそろ回復するつもりですが

マングローブにいくとそこらじゅうに種が落ちている

昔のマングローブの本や 知識のある人なんかは種が落ちて
先端が鋭くとがっているので 落ちたときに下に刺さると言っていたが
そんなに地面はやわらかくはない・・・

ダーツのようにガシガシ投げてみたけど刺さる気配もまったくなし

ということで僕は落ちて刺さるということはほぼありませんと言っています

こーいうのは何でも自分で確かめないとね

三味線と住用

syamin.jpg
久々の北風 湿度もカラッとなり過ごしやすい感じ
秋って感じの気候だ
風が気持ちいいなぁと思っていたので ふと外に出て風にあたっていた
そのうちたまには三味線でも弾こうかなぁ・・・と 最後に触ったのは
いつだろう?というくらい触っていないので音を合わせて風にあたりながら
そんなに出来ない曲をペンペンと鳴らしてみた(あえて弾くとは言わない)

まずは唄を覚えなきゃといわれ早三年・・・ 一曲も覚えていない僕
挙句の果てに弾いた曲は 鉄腕アトム

島唄じゃないじゃん

そして今日痛めた腰が悪化してきたのであえなく終了・・・

せっかく触った三味線 今度はいつになるのやら・・・

捕食

hosyoku1.jpg
数日前まで今年の梅雨は寒い・・・と話していたばかりだったのに
海水温も23度にやっとなったと思ったら雨ばかりで22度まで戻ってるし・・・

と思っていたら今日は久々の太陽

体も慣れていないせいかやたら 暑く ムシムシ感がある

まぁ これが奄美の梅雨なのかな

この前の白いクモhosyoku2.jpg
なんか餌にありついたみたい

でもせっかくのロンガンの花に花粉をつけていくる蝶を食べたら・・・

駄目じゃん くも・・・

弱肉強食

hos1.jpg
水の中でこの食われてる魚を見ていた 
まだ普通に泳いでいた いつもとなんの変化も無い感じの光景だったのだけど

僕がちょんっと触ろうとしたらこの魚は当然逃げる もちろん予想通り逃げた・・・
がその隙をつかれてか あっというまに餌に・・・

一瞬だった 

hos2.jpg

いやぁ 魚の瞬発力ってすごいねー 全身を使って一太刀・・・ すごいなぁ

そしてそのまま 飲み込んでいった こいつ 結構立派な歯があるくせによく噛まない

まぁ きっかけを作ってしまて なんとも写真を撮りながら申しわけない感じがするけど
これも自然の掟ということで。・・・。 

弱肉強食というとなんか 強そうだったり厳しそうだったり
するけど 自然の中では多分それが普通なんだろうから 厳しそう思うのは多分 人が
ゆるい感じなんだろうなぁ
hos3.jpg

入梅したけど

fijpa.jpg
奄美大島ではもうとっくに入梅したはずなのにあんまり雨が降らない
ってかやたら快晴で気持ちいい ここ数日北風のせいかさわやかな感じで
海もやたらベタ凪ぎ・・・(今日から段々荒れそうだけど)
そんな天気だから毎日気持ちよくて・・・ ちょっと眠くなる

この時期の快晴はほんと良いのだけど 雨が降らないと畑に水をやりにいかなくちゃならない

ということで畑にいったら フェイジョア(果物がなる)が満開だった

きっと秋頃 たくさんの実をつけてくれることだろう

そして気になったのがロンガン(これも果物)の花に一匹のクモ

sirokumo.jpg
これは何てクモだろう? いつもこのロンガンの花の周りで見かけるけど・・・

クモの巣がよく花の周りにあるのだけど 邪魔なので根こそぎ取ってしまうから
このクモはいつも腹ペコかもね