世の中クリスマスシーズンになり スーパーのレジのお姉さんさんかもサンタになってるのをよく見かける
そんな雰囲気に今年は乗ってしまい サンタダイブ決行しました
いろいろな思惑があり いろいろな人が協力してくれて 初めて出来たイベントだったと思います
今回は島から出ていく友達のために なんとか思いに残るものがしたかったのだけど そこに協力して
くれた人にも楽しんでもらいたくて みんなで楽しめるものにしてみました
友達の思い出に残るようと思っていたけど 実際には僕の中にもすごく残った数日間でした
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
寒くなってきたこの時期 グッと暇になってくるので 時間あるときは船で潜りに行くか釣りに出る
他にもまだまだやってみたことあるのだけど 家の整備や庭の整備とか その前にツアーのことなど
やることが無くなることは まず無いと言っていい
そういえば ポンカンなんかもなってる頃だとは思うけど・・・ 見てないし
なので本当は釣りとかやってる場合じゃないのかもしれないのだけど
そこはやっぱり島の生活も大事にってのと
僕が旅行に行った場合 お願いしたいガイドさんは やっぱりガイドさん自身もよく遊ぶ好奇心が強い人にお願いしたいなぁと思うので・・・
ということで やっぱり遊ばないとね
とわざわざ忙しいけど釣りやってしまう言い訳を長々と書いてしまいました
魚はメイチダイというらしい 食べてみたら癖もなく美味しい味でした
この前 夕方 集落放送で「豪雨災害からちょうど二年です」って放送がかかっていた
何かを話してたみたいだけど なんて言ってるかよく分からなかったけど
二年かぁ あっという間と言えばあっという間だし でもその時とはいろいろと変わっているし
水害のことでよく覚えていることは その時水が家の中まで上がってきた とか 道が激流になっていて
逃げれないとか その他まぁたくさんあるのだけど いずれそんなことは忘れてしまうと思う
きっと僕が忘れないのは そのあと 家中が泥ですごかったとき・・・
手伝いに来てくれた人達のことは忘れないと思うし 忘れないでいたいなぁ
二年前の水害以降一度も来ていなかった滝 久々にどんななっているか来てみたよ
きっと変わらないわけがないのだけど 二年でほとんど変わらないまでの姿になっていたよ
きっとこの滝はこの形が自然な姿なんだろうなぁ
ハブは悪そうな顔してるので そばに寄ったら攻撃してくるけど
ウミヘビは顔が優しので悪い奴じゃないみたいで ちょっかい出さなければ
襲ってくることはまず無い(僕はよくちょっかいだすけど)
この前 やたらいつもよりニョロニョロしてるやつがいたので 何してんのかなぁって見てみたら
ニョロニョロが二つ・・・
「?」 ってよーくみたら一匹がかみついてる・・・
ってか この噛みつかれている方は僕は見たことない
こんな生き物がいるんだぁ・・・
ここの海はきっと何百回と潜っているけど 新しい生き物や初めて見るシーンがあるから
同じ場所に何度も何度も潜っても 楽しいんだろうなぁ
それでにしても ウミヘビが砂に頭突っ込んで何かをしているのは 良く見ていたけど
何するつもりなんだ?
もしも食べるのなら・・・
うどんっぽく食べるのなら呑み込めるかもしれないけど
きっと食べた後 このウミヘビは相当グラマーになっちゃうだろうね
今回は触りたかったけど なんか邪魔しちゃ悪い気がしたので 我慢しました