マダラトビエイ

モダマの花
藻玉の花

今日の体験ダイビング中 真正面にマダラトビエイが突然出てきて 久々の遭遇で僕もびっくりだったけど 相手もびっくり まさに出ばな 距離的には手を伸ばしたら届くくらいのところ 一瞬で名前通り飛んでいきました だから写真は無いんです 残念

なので全然関係ないモダマの花 もう終わりかな

梅雨のピークかな

奄美大島マングローブ

今年の梅雨はいつもに比べてずーーと雨が降ってる気がする 記録とかつけてないから感覚なんだけど 前日もすごく雨が降ったので午前中 川は激流になっていたので当然マングローブのツアーは出来ませんが 潮のタイミング的にこの日は午後 午前中は海
で 川からの濁流が海に流れ込んで透明度 かなり落ちてしまってるかなぁと早朝潜って確認してきたら そこまでではなかったので体験ダイビングやってみました
結果的にはやってよかったなぁと思います

奄美大島体験ダイビング
奄美大島体験ダイイング ウミガメ

濁りは入っていましたが 楽しめたんじゃないかなぁと思います

オニダルマオコゼ

海の浅い部分 腰くらいの深さに猛毒のオニダルマオコゼがいたのが分かったのでいじらずにそのまま放置して体験ダイビングが終わってから 一度帰ってモリ持って捕獲してきました
おかげでダイビングとカヌーの合間のお昼時に捕獲してきたのでカヌーに遅れてしまうからお昼抜きかと思ったけど 同じ場所にいたのですぐ捕獲できたからお昼もぎりぎり食べれました

あっ 食べるためとかじゃなく単純に駆除です この魚危険なんで 

久々の日差し

奄美大島マングローブ
奄美大島マングローブ

今年の梅雨は本当によく降る 普段は梅雨といってもシトシトという感じではなくジャブジャブ降って止むイメージだったのだけど 今年はジャブジャブではなく普通によく降って止まない おかげで太陽全然見てない 住用は特に晴れない感じがするので余計見てない 見なさ過ぎて今日の日差しがもうまぶしいまぶし いやうれしいんだけどまぶしい 本当モグラの気持ち分かっちゃうかも・・・

まぁ晴れたけど また今は雨ジャブジャブ降ってますけど。。。

休業のお知らせ

奄美大島 シュノーケリング
奄美大島シュノーケリング

前日 大雨だったので海の状態が心配だったのですが いい具合に予想を裏切ってくれて 空はどんよりしていましたが海中はすっきりしてくれました 透明度の要因って何なんだろう・・・ シュノーケルをしてきましたが 結構泳ぎましたねー

さてさて明日5月15日からしばらくですが 5月末までお休みです すみません

奄美梅雨入り

奄美大島 マングローブ
奄美大島 マングローブ

奄美 梅雨入りしました でも大雨予報が外れてくれて ツアー中は小雨でカヌーも全然普通に漕げてしまってマングローブの中もいろいろ周れました やっぱりマングローブは何がいいって 貸し切り感があることが一番だと思います 人がいないような奥地まで行くのがいいかなぁ

奄美大島 カヌーツアー
マングローブカヌーツアー

このくらいの雨なら全然気にならないんじゃないかなぁ

奄美大島 藻玉

モダマのわきにキノコが生えていたので・・・ おまけで

夏って感じの一日

パッションフルーツ花
パッションの花

いつの間にかデッキにある グリーンカーテンっぽいけど そうでもないパッションフルーツの花が咲いていました これから梅雨なのに夏って感じの気候だったかなぁ 

スジモヨウフグ

この前見つけたフグ フグを見たら何でも捕まえて膨らます癖あるんですが このフグは触らせてくれなかったなぁ

GW終了

奄美大島体験ダイビング

2022GWも今日終了です GWが終わったからゲストがいないということは無いのですが にぎやかだった島も落ち着いていくかな 豪雨の日もあったけど 雨あまり降らずに天候も穏やかなGWでした 今年もコロナのこともあり以前の半分の最大人数でやっていましたが もうその人数に慣れてしまったので以前の人数までは戻せないかなぁ それでもいろいろな方に来てもらって楽しい期間でした 観光業的にはお祭りみたいなもんだね

梅雨入りかな?

奄美大島 雨マングローブ
奄美大島 雨のマングローブ

梅雨入りしたんじゃないかと思うくらい雨 よく降ってますね
まぁGWなのに おかげでマングローブに混雑はありませんでしたが・・・
せっかく奄美まで来て人いっぱいなんて嫌だしね

このフグって??

体験ダイビング中 たまに見かけるフグ 何て名前なのかわからないんだけど 何フグっていんだろう? 海の中は多分知らないことだらけ まぁ僕は全部知る必要もないと思うし知りたいことだけ知れたらいいと思うけど 正直魚の名前なんて知らなくていいと思うけど(一般の人よりかは知ってると思うけど) このフグはなんかインパクト強いんだよねー

まぁ膨らませてしまったけど

GW始まりました

トトロとポニョ
トトロとポニョ

2022 GW始まりましたね
しばらくは満員の日が多いです
コロナがあってここ数年人数を少なくしているので そのまま人数少な目で開催しているので満員も早く 参加できなかった方 申し訳ないです

このまま梅雨に入ってしまいそうな天気ですが 天気なりに楽しめたらいいですね

イメージはトトロがポニョを釣ろうとしているところです

知らぬ間に結構増えてしまいました カクレジブリ

曇っていましたが

奄美大島 体験ダイビング

少しどんよりしていましたが 海の中は明るい感じでした
潮が動き始めて 魚たちも活発になってきたみたい
多分 釣れるタイミングです 竿無いけど

こんな貝がいました ホネガイかな? かなりとがってます 
でも多分性格は 守りにはいってそう すぐ閉じこもるし
とりあえず 刺さると痛いくらい立派な棘でした

風向き

ハタタテダイ

南風になったり北風になったり 普通に生活していたら風向きなんてあまり気にしないかもしれないけど・・・ いや鹿児島本土の人は気にするか・・・ 灰が降るかもしれないしね
でも奄美の人は灰関係ないし 風向きなんて普通は気にしないと思います
でも海に行く人は風向きがとっても大切 風向きによって荒れる海と穏やかになる海の場所が変化していくので 風を見ないとどこがいい海なんてわかりません
昨日は風向き的に南部方面がいいかなぁと思ったので 大島海峡に行ってきました
今日はガラッと風向きが変わるから 今から行く海は太平洋に行きます

魚がお出迎え状態でした