4月から続いたGWもいよいよ終盤
忙しかったぁ・・・ 奄美は人がいないことが売りのひとつなのに
意外とこの時期は人がいる とくにマングローブは混みごみしていた
島全体から見たらそれほどは混んではいなかったように思えたけど。
この時期忙しいので気合を入れていかなきゃと思っていたら
まさかの発熱 ダイビングが終わってなんか寒いなぁと裸でうろうろ
していたのがまずかったのか? さらに体が重いと感じながら無理無理
カヌー・・・ 帰って体温計を見ると39度UP・・・
「まずい」 とその日は薬を飲んでミノムシ状態で就寝
次の日には熱が下がっていたので「いける」ということで
またまた潜水を繰り返し 結局いままで体から潮が抜けることは
なかった 高熱も気合でしょうか?
蛙の季節が来ました ということはあのニョロニョロも出てくるのでしょう