お久しぶり2

siroisango.jpg
前回 蟹にお久しぶりと書いたけど僕がお久しぶりになってしまったよ

それにしても寒い 天気予報で最低12度 最高18度って言ってたけど
(東京は最低2度とか最高も10度いってなかったような・・・)
数字以上に寒く感じる きっと北風のせいた!! と思いつつ
格好みると まず靴下はいてない・・・ 
そうか 靴下だ 靴下はけゃいいんだ! と履いてみたけど
やっぱり寒い・・・ とおもいつつ カヌーをどっぷり漕いでいたのだけど
そのときちょっと話したこと・・・

というか滅多には話さないけど たまーーに話す・・・
あっ 別にずーーっとマングローブを見てきて 単に勝思ったことなのだけど

マングローブと海の関係・・・
まっ 聞きたくない人もいるだろうし 目の前に実際のマングローブがあるのに
わざわざ小難しいことを聞かなくても十分感じるものがあるので 僕はその感じる
ことを大切にしたいので あえては話さない・・・けど成り行きで話してしまった

まぁ 簡単にいったらマングローブと海はつながってるよってことだ

いや それでは簡単すぎる ってか当たり前か

川と海の境目がマングローブで 川からの汚れを受け止めてくれるフィルター
みたいな感じなのだと思う 汚れは栄養だからなくては困るし 無いということは
自然界ではありえない ってかもしもなかったら山には何もないことになっちゃう

でも汚れすぎていていても駄目なのだと思う フィルターの性能が追いつかないし
フィルター自体が駄目になっちゃう 

そして 多すぎた汚れはそのまま海に流れてしまう

汚れは泥だとすると 海には泥が積もる

そして その泥のせいでサンゴはお日様というご飯をもらえなくなる

サンゴが死んでしまえば餌にしていた魚や家にしていた生物も死んでしまう

自然は周ってる 良いことも連鎖しているのだろうが 一つ何処かに
ほころびがくれば 全体にほころびが来る気がする

それは人からすれば長い時間に感じられるかもしれないけど

ただ すごいことに(人もそうだけど) 自己修復が出来ちゃう
機械と違って・・・

とまぁ そんな話をしていたのだけど 

自分で言っておきながら 本当に自己修復できるんだろうか?
自己修復できるなら人間がコントロールなどせず ほったらかすことが一番
なのだろうけど・・・ そもそも自然をコントロールするってのは人間の思い上がりなのかもしれない

と珍しくまじめに考えた日でした