
生きているサンゴに周りにはいろいろな魚がよくいる
残念ながら奄美の海岸のサンゴは死んでしまってる場所が多く どこに行ってもサンゴが多いとか魚が多いということはない 海岸から眺めて綺麗な海が海中も綺麗ということはあまりない 北部の崎原海岸なんかもそのタイプ
逆に海岸を眺めて全然綺麗でない海が海中はすごかったり・・・
それなりに潜っている人ならよく知ってると思うけど 海中とビーチからの眺めは別物です
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
生きているサンゴに周りにはいろいろな魚がよくいる
残念ながら奄美の海岸のサンゴは死んでしまってる場所が多く どこに行ってもサンゴが多いとか魚が多いということはない 海岸から眺めて綺麗な海が海中も綺麗ということはあまりない 北部の崎原海岸なんかもそのタイプ
逆に海岸を眺めて全然綺麗でない海が海中はすごかったり・・・
それなりに潜っている人ならよく知ってると思うけど 海中とビーチからの眺めは別物です
お正月も空けてすっかり通常モード 12月は暖かい日が続いてたから奄美の冬をなめてたけど 気候もすっかり通常モード 冬は奄美は普通に寒いです
まぁ感じ方は人それぞれですが・・・
寒い寒いって言ってる人もいれば 結構暖かいと同じツアー中でもいろいろな意見がある
寒いかどうかは人それぞれだけど 奄美の冬は 南国ではないかなぁ
ただ今日も水温は21.6度 だいたい22度 ウェットなど含め計3枚着てるので海中に関してはそんなに寒くないんじゃないかなぁ
2020年のお正月 元旦から8日までお休みです
何年も音沙汰なかったブログを久々してみます でも操作も忘れてしまったし まぁ思い出しながらやってみようかなぁ
テレビで寒い一日って言ってたけど 今ここは24度 半そでまだ全然いける気がするけど
さらに海水温は25度から26度の間
過ごしやすい気候だし 海もまだギリギリ暖かいし 10月から11月の今くらいまでが奄美のベストシーズンなんじゃないかといつも思ってます ただ秋っぽさがないままいきなり冬が来ます 紅葉とかあんまりないし まぁ たまに葉っぱが黄色くなるのは塩害だったりかなぁ
4月前半のお問い合わせフォームから頂いたメールが不具合でこっちに届かない場合が発生しています
今は改善しましたが 返信がないときはこっちに届いていません
申し訳ありません
奄美は快晴 太陽が出てしまえばわりかし真冬でも暖かめな奄美ですがTシャツの方なんかたまにいますが
結構 痛い人だと思われるかもしれません
こんな日が毎日ならいいんだけど・・・ 日照時間少なめの奄美だから・・・
さてさて今日もまだ帰ってきて明るかったので 一年頑張ってきたハイエースの車検前に錆止めをしました
もうすでにかなりしっかり錆止めしてあるのだけど それでも使い方が厳しいので(毎日車内は海水まみれ)
毎年車検の前にまたいろいろ錆止めを試しています もうほぼ実験です
最近の僕の流行は液体ゴム いろいろな種類があるので とりあえず気になるものは買います そして使います
モノタロにいつもお世話になってます