
体験ダイビング中進んでいくと途中下から波を見れる場所がある
ほとんど人が上を見上げたりしないので あまり気が付かないで通り過ぎてしまうかもしれないけど 個人的にはこの下から見る波の感じは好きです
白い泡の部分はすごい流れがあると思うけど 海中ではたいした流れもなくのんびり見てられる感じ
ちなみに今日のカヌーは豪雨でした

びしょびしょだったけど 涼しかったかなぁ 雨の日は夏は濡れないようにではなく濡れながら行く方がいいかな
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
体験ダイビング中進んでいくと途中下から波を見れる場所がある
ほとんど人が上を見上げたりしないので あまり気が付かないで通り過ぎてしまうかもしれないけど 個人的にはこの下から見る波の感じは好きです
白い泡の部分はすごい流れがあると思うけど 海中ではたいした流れもなくのんびり見てられる感じ
ちなみに今日のカヌーは豪雨でした
びしょびしょだったけど 涼しかったかなぁ 雨の日は夏は濡れないようにではなく濡れながら行く方がいいかな
奄美大島のマングローブのカヌーは潮の時間なんて気にしなくても一日中 いつでも出せるし漕げます でもカヌーを出せることと いい場所に行けることは別物です
毎日 毎日変わる潮の時間に合わせないと マングローブの最奥には入れません 今日はかなり遅めの夕方カヌーが一番いい時間 そこで夕方カヌーに乗るまで(朝からお昼過ぎまではダイビング)
寄り道しつつせっかくなので潮の引いてるマングローブを・・・ということで干潟へ
生き物なんか結構見れます そして動き出した潮はあっという間に満ちます
川の流れが逆流してまでガンガン潮は上がります
で カヌーで上がってきた潮に乗っていきます
ダイビングとカヌーの間の寄り道 マングローブはどうしても潮の時間をビシっと合わせないといい場所には行けません 今日は午前中からマングローブではカヌーがたくさん出ていたけど夕方まではマングローブの中には水がない日だったので誰もマングローブの中には行けません
こんな感じだったのだけど わずかな時間でこの陸地が水浸しになります
そのときがカヌーのチャンスです
時間をしっかり合わせればこんな感じのマングローブまで行けるのだけど 合わせないと行けません
梅雨明けしたと思ったら いきなり真夏 気温も空も夏だわ
もう20年も奄美のマングローブでカヌー漕いでるのに 毎年この時期に思い出す
というか毎年忘れてること
暑い。。。
今年の梅雨は本当によく降る 普段は梅雨といってもシトシトという感じではなくジャブジャブ降って止むイメージだったのだけど 今年はジャブジャブではなく普通によく降って止まない おかげで太陽全然見てない 住用は特に晴れない感じがするので余計見てない 見なさ過ぎて今日の日差しがもうまぶしいまぶし いやうれしいんだけどまぶしい 本当モグラの気持ち分かっちゃうかも・・・
まぁ晴れたけど また今は雨ジャブジャブ降ってますけど。。。
奄美 梅雨入りしました でも大雨予報が外れてくれて ツアー中は小雨でカヌーも全然普通に漕げてしまってマングローブの中もいろいろ周れました やっぱりマングローブは何がいいって 貸し切り感があることが一番だと思います 人がいないような奥地まで行くのがいいかなぁ
このくらいの雨なら全然気にならないんじゃないかなぁ
モダマのわきにキノコが生えていたので・・・ おまけで
GWいろいろな方が来てくれました 旅行に来た人それぞれにきっといろいろな気持ちがあったと思います もしかしたら気が引けながら来てくれた人も大勢いたんじゃないかな
それでも 来て見て良かったと思える時間と空間が出来ていたらいいなぁと思いました
最近でもないか ずっとだけど軍の飛行機の低空飛行がすごい多い
戦争始まるんだろうかと思わせるくらい