大物制作

ハウル かかしのカブ
かかしのカブ

ちょっと前の話ですが。。。 ハウルのカカシ 作ってしまいました

細かいジブリっぽいものは結構あるのだけど なんとなく大きなものが欲しくなって・・・

さらに自分で作れそうなもので さらにさらに時間もそんなにかけられないので簡単に作れそうなものなんか無いかなぁと思っていたら ハウルに出てくるカカシなら作れそうじゃんってことで(本当はラピュタに出てくるロボット兵作りたいけど) 材料も家にあるもので作ってみました

まずまずボディーから

救命用

家にあった使っていない 人工呼吸と心臓マッサージ練習台

そのシリコンで出来てるカバーをはがしてこれの形をマスキングテープで整えて上からFRPペタペタ貼り付けてみたら(適当にやりすぎてテープ剥がれてちょっと失敗しましたが)

ボディー完成

かかしのカブ DIYボディー
ハウルのカブボディ

ちょうど良い木材があったのでそれも利用しつつ

次は雰囲気出すための帽子は・・・ これも家にあった前に畑の暴風対策に使った アマゾンで買ったポリカーボネートのシート 結構余ってたのでこれを利用して

ハウルのカカシ カブの帽子DIY
ハウルのカカシ カブの帽子DIY

この上からまたFRP貼り付けて塗装した感じですね 超適当にやったわりに結果的にうまく行きました

ハウルのカカシ カブの頭 DIY
ハウルのカカシ カブの頭 DIY

で最後に重要な部分の顔

これは海で拾ってきた浮き なんとなくちょうどよい大きさだったので 傷と汚れを多少削って 最後にペイントしました

最後に一番苦労したのが タキシードっぽいものを作ること

この生地はこれまた前にアマゾンで買って家にあった雑草シート

これを適当に体に当ててボンドで貼って これも超適当です

新たに購入したのは蝶ネクタイ用にフェルトと中に着るように布をダイソーで調達したくらいかな 目立たないけどピンクもカブは着ていたので 面倒だったから使っていない古いラッシュガードがあったのでこれを利用して

結構適当に あるもので作った感じですね

で 出来上がったのが

ハウルの動く城 カブ DIY

雨ざらしになってるのでいつまであるかは分かりませんが 全体的にうまくいったかなぁ

やっぱり大きいものは存在感あるので 次も大きめ作ってしまおうかなぁ