
昔から比べると格段と良くなった道
集落ブランドとかになってから だいぶ整備されてきた感がある
前は車で行けば相当ガタガタしてたけど今は多分カタカタくらいで行けるんじゃないかな
(車では僕は行かないけど)
こんな道を歩いて抜けると
住用には多くの滝なんかがあるので 時間があるときはちょっと立ち寄ってみたり
するのだけど この滝は久々に来てみた
大きくて綺麗なのだけど 滝壺があまりないのが なんとなく僕がそんなに立ち寄らない理由かな・・・








奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋

僕はツアーの特性上 普通のダイビングのお店と違って
ダイビングの初めて人や久しぶりの人 初心者など 経験の
少ない人ばかりやっている
だから初めて会って いきなり(まぁ徐々にだけど)一緒に潜るのだから
出来るだけ どんな人なのかの情報が欲しい
水に対して慣れてるのか?とか泳げるのか?とか顔をつけたくない とか・・・
まぁいろいろ知りたいから 移動中の車内ではいろいろ話したりする
そして今回もいろいろ話してどんな感じなのか知りたかったのだけど いきなり車内で
浮き輪をフーフーしながら空気を入れ始めた それも二つ・・・
なので話せない・・・
と思って困ったなぁって思っていたら 予想以上の肺活量だったのか意外と早く完了
ダイビング前に浮き輪でぷかぷかしていました
それもウェットスーツを着て・・・(ウェットは浮きます)

台風の影響を受けて奄美の海は高波
風は思ったよりもなく 雨も少ない(時々豪雨になるけど)
写真は太平洋の波
車から出て濡れるのが嫌だったので横着して車内から撮ったから波 波の感じがわからないけど
結構荒れてる
こんな荒れているから明日のダイビングは無理なんではないだろうか??
と思う人が多いのかと思っていたが・・・
もちろんこんな天候なのでキャンセルなんてOK 一応天候悪いのでやめてもいいですよー
と必ず僕は言うのだけど すべての人が「やります」
むしろ中止なんてものは頭には無いらしい・・・
べスコンディションではないけど 海は実は場所によってはこんな台風でも
水の中は風もないし もっと穏やかだとは思う
よく島の人なんかに「こんな台風の時に海に行くなんてありえない」
そう言われることはあるけど まぁ どこかの漫画のキャラクターの言葉を借りると
「ありえない なんてことはありえない」だな
同じ日のほぼ同じ時刻に撮った(30分くらいの差はあるかな)海
場所によってこんなにも違うんです

シュノーケリング中のこと
弱ったイカ(コウイカの仲間)が目の前を泳いでいた
そして僕はこの時から数分悩み続ける・・・
持って帰るか 逃がすか・・・
写真でわかるように怪我している 何かに襲われたのだろう
普通にモリなど無くても素手で捕まえられる
ということは 他の生物にはイチコロで食べられてしまうだろう
どうせ食べられるなら 僕が食べるか・・・ 他の生物に譲るか・・・
ここで頭の中では すでにうちの冷蔵庫の中身とか イカの身の厚さなんかまでチェック・・・
なんとなく くたびれた感があったので捌くのも面倒だし・・・ということで
「頑張って生きろよ」と心で思いつつも 「イカリングに出来たかな」とも思いながら見送りました

台風もあっという間に去り 海も穏やかになったので和瀬の海に潜ってきたのだけど
台風で思ったよりも海が荒れて かきまぜられていたので堆積した泥もだいぶ無くなったのでは?
と期待をして潜ったのだけど 泥が無くなっていることは全然なく いまだ暗黒っぽい海になっていた
泥自体は粘土質になり重くなった感じでさらに上には砂も積もってきている
手を沈めてみたら砂の下に泥があってさらに泥の下に もともとの砂があるのが良くわかる
こんな様子をみていると「もう戻らないんだろうなぁ」と悲しくなってくる
どうなっていくのかは僕には予測できないけど こういうシーンを見ていると
「こうやって海って死んでいくのかな」って思うほかない気もする
さてさて またまた下の方に熱帯低気圧がいる
気合を入れて一番乗りで船を下したのだけど(台風で陸揚げしてある) またまた上げなくてはだ
港にいる漁師さんたち 「忙しいねぇ」
僕「はい 無駄に」
今は猛烈な勢いを持っている台風ですが こっちに来るころには
まぁ だいぶ弱るだろうと 勝手に安心しています
(だってまだ海 夏みたいに暖かくないし)
でもルートはかなりの直撃!
ってことで船をあげたり台風対策をやってみたんだけど 頭では「まぁ弱るし」
という 妥協が鳴り響き いまいちバッチリ感はないんだけど とりあえず完了
暴風域に入って「あっ あれ片づけなきゃ!」ってのがイメージできちゃいます
さてさて台風が来たら 当然ながら海には出れないし 飛行機も飛ばない
だから僕は暇になります
いつもお客さんがいない日 「今度の日曜日 どこどこにでかけようよ」と友達に言われても
もしかしたら その日までに予約が入るかもしれないので 100%OKは出せません
「多分 大丈夫だと思うよ」 ってことが多いのだけど 台風中は珍しく
OK!!が出ます まぁ台風だけどね
でも今回の台風 僕は喜んでいます
写真は去年の水害前の和瀬
今は泥がたまって 見る影もない海になってしまったけど この青い珊瑚いっぱいの海が戻って
くれたらいいなぁと思うけど そのためには海底に溜まっている粘土質な泥を洗い流さなければ・・・
普段歓迎されない台風も 自然の立派なサイクルの一員です
災害と言っても 誰の目線によるものかで意味合いは大きく違ってくるのだなぁと思いました