この日は送迎が北部だったので帰る頃には真っ暗 それでも名瀬市以外信号がないので一部をのぞいて道路はすいすい行くはず・・・なんだけどこの日はびっくりするくらい混んでた 島の人すべてが同じ方向に走っている気がするくらい車がいる なんだ?って思っていたら宇検村の花火大会だった 宇検の花火は奄美で一番と噂されるくらい人気だから それは混むだろう でも僕の前後に走っている車ははたして花火に間に合ったのか? 多分無理だろうなぁ とにかく島人大集合ってな感じでした
ししとう
グァバの花
たんぎょの滝
バレー
無人ビーチ
今日は台風のうねりが入って 太平洋側の海は荒れていたので奄美大島とカケロマ島にはさまれた大島海峡で潜ってきた その後無人ビーチで泳いでいたのだが その時に体をつんつん突いてくる輩がいる(ウェットスーツは着ていないで裸だった) 何だ?と思ったらテンクロスジギンポって魚に突かれた 何故だ? 体の汚れでもたべてるのか? そんなに汚くないぞ 風呂も毎日入ってるぞ・・・なんでだろう
台風発生
今日は中部の海 和瀬で潜ってきた 少し濁りも入っていたがそれでも十分キレイだった 海の中の洞窟に入ったら台風のうねりのせいかゴゴーーって大きな音がする 昨日に引き続き身をもって体験してしまいました 台風がだんだん近づいていることを まるで足音みたいです うねりもでてきたし明日は穏やかな白浜海岸にでも行こうかな
イソモンガラ
白浜海岸
エルドラドメロン
小さな女の子
今日のお客さんはいつもよりかなり年齢が低い 10歳でした 多分10歳でも小さな方だと思う なんと体重が20数キロしかない 普通の大人のダイビング器材やウェイトなどすべて身につけているものの総量が20キロくらい とっても大人用の器材など背負えるわけはない もちろんタンクなど子供用でダイビングするのだけど それでも子供にとっては重いと思う でも今日の小さな女の子はそんなことへっちゃらでダイビングを楽しいんでいました もう魚に夢中でした すごい子供だったなぁ
住用村
今日のツアーをしているとき ふっと思った 僕の住んでいる住用村の海は珊瑚が多くてすごく綺麗 オニヒトデの被害が多い奄美だけど ここの海はかなり綺麗な状態だ マングローブもあるし 内海という塩水湖もある 奄美でもトップレベルの大きな滝もある 住用村からでなくても1日お客さんを楽しませることができる 人口は少ない小さな村だけど結構やるなぁ