
今日から北風がびゅーびゅーと吹いている奄美大島ですが
数日前までは気温も高く夏とそんなに変わらない感じで
人もたくさん潜りに来てくれていたので本当に夏って感じでしたが
これからは潮抜き出来なかった体も塩分少な目めになるのかな?
夏は忙しいけど お祭りみたいな感じで個人的には楽しい
いろんな人との再会があるので さらに楽しい
そんなことを考えつつ こんな夕日を見たら
ああーー 夏も終わったなぁってしみじみしてしまう
一日の終わりに夕日を見るような ゆとりは大切だなぁと思う今日この頃であった








奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋



お昼が干潮の時刻になってきた最近のマングローブ
タイミングが合えばダイビングに行く前にマングローブ散策・・・
(いや 散策というような上品なものではないが)
そしていつものように散策しいると 特大マングローブ蟹が・・・
見つけた瞬間 ONのスイッチが入り 周りに人に「ちょっとカメラ持ってて!」と
両手をフリーにしたのだが ちょっと大きい蟹に 「こいつかまれたらやばい・・・」
とちょっぴり逃げ腰
昔はそれでも 絶対獲る! ってのがあったのだけど 老いか・・・
「まぁ 獲れなかったらそれはそれで・・・」
気持ちが逃げ腰なので びびってやっぱり逃がした
こーいう感じの獲物は逃さず獲っていたので この ヘタレ具合にちょっと凹み気味でした
駄目じゃん 僕・・・

台風が過ぎ去って 気温 湿度とも上昇した奄美大島
夏が暑いのは当たり前だけど 台風後のどんより暑い感じはちょっとね
台風 小さな台風だったからなめていたのだけど ぎりぎりになって
「港の船 みんな上げたぞ」と連絡があって見に行ったら やはりポツンと1艇・・・
みんな上げたから・・・ということで急遽 大波の中あげちゃいましたが
結果的にはあげなくても良かったかなぁという感じ まぁ 仕方ないけどね
次の日は濁っていたけど その次の日にはやや回復

まだ もう少し回復して欲しいけど どうしても大雨が降ると大量の土砂が流れてくる
奄美大島は山が多いし広い 何処かしらで 誰もあまり知られることなく山を崩している
だから雨が降るとすぐに土砂が流れる その土砂は必ず最終的には海に来る
でも崩していることも見えないし 海の中に泥が溜まってきていることも潜らない人は見えない
でも土砂だけは溜まっていくんだなぁ