カヌー補修

カヌーの補修
数年前 住用町は豪雨災害でかなりの被害を受けたのだが
そのとき 車から家の中まで何から水浸しで しばらく非難生活していたのだけど

そんな状態だからカヌーもチャプチャプ流されて・・・

一艇は徳之島で発見されました

たくさんカヌーが流され 結局見つからないカヌーもあったけど

偶然一キロくらい離れた海岸で埋まっているカヌーを発見したのがその後一年経ったくらいのとき

そしてその半年後 埋まったカヌーを引っ張り上げ さらに半年後くらい? 泥まみれだったカヌーを

掃除して その一年後から二年後の間くらいかな? やっと補修・・・

カヌーに使われている素材は接着が出来ないみたいで 穴が開いていたり傷が深かったりで

結局は火で溶かしたりして直しました

早くやれっと言われればそれまでですが・・・  しみじみ

きざんできざんで

DIY
「そうだ 倉庫を建てよう!」から数日 基礎を造り始めてからはだいぶ日数が経過したかな

今日は風ビュービューで 切って彫って出た 木くずが流れて行ってくれるので

それはそれは体にやさしい感じでした

なんとなく右腕がだるい気がして 最初「剣道のせいかも?」
と思い「ダメだわ・・・」と思っていたのだけど(剣道で右腕に力入るのは下手くそな証拠)

よく考えたら この刻んだせいだ きっとそう・・・ いやそういうことにしたい・・・

晴れのちあられ

晴れ
内地のほうでとても寒い寒気が押し寄せている中
奄美ではポカポカ天気 今日は潜らない日なので 急に倉庫が造りたくなり
思わず勢いで始めてしまった倉庫造り

前回余った材料などで同じようなものを造ったのだけど総額2万円くらいで出来てしまったけど

今回はあまり余ったものがなかったので どんあ感じになるかなぁ?

基礎

ちなみに基礎は総額2000円くらいかなぁ

この後セメント練って流したんだけど 豪雨とあられ?で大変だった

やる日を間違えたかなぁ