台風が4つ

11月なのに台風が同時に4つだって。。。 奄美は現状だと直撃は免れているので今の予報のままだとツアーの方は多分問題なく出来ると思います でもまだまだ先のことなのできっと予報は変わってくるとは思うけど そこまで巨大にはならないことを祈りたい

そして今回は転落しないようにしないと

最近 レジンが流行ってるので便乗してレンジを使って海のポニョ作ってみました

前に使った樹脂(エポキシ)は時間とともに黄色になってしまったので今回は フローレスレジンという評判良いレジンを初めて使ってみたけど 朝日とか当たるのでそのうち黄色っぽくなっていくのかな

まぁとりあえず壁に埋め込んでみました 

台風の残り物

電柱が倒れる
電柱倒れる

台風13号が来てそろそろ1か月たちます この台風奄美に来る頃は980くらいで全然大きな台風でもなく 有名なWINDYという予報のサイトでは奄美は風速15mとか瞬間最大でも30mくらい 笠利で瞬間最大風速32mだったかな きっと名瀬の人たちはたいした台風ではなかったなぁと思ってる人多いと思うけど 住用の東城は荒れに荒れ もうすごい風でした
ほんと たいした台風ではないのに何でこんなに吹くの??ってくらいで 住用でも油断していた人多かったんではないでしょうか

これは非難しないと・・・ってレベルの風だけど その時にはもう動けないよねー 
夜中の庭には すでに電柱が折れていて家の前は・・・

電線
電線

もうその時は暴風と雨で こんな大きなものでも確認しずらい・・・ もちろん 折れてるから停電真っ最中で あたりも真っ暗

うちの電柱は最初から支柱が立っていて補強済み 電柱は風速40mまで耐えれるらしいから支柱もあるしきっと実際には50mでも耐えてくれるんじゃないかと思うけど。。。

瞬間最大 いったいどのくらい吹いたのだろうか 50mくらいはいってるだろうなぁ

ここの風速計つけてほしい・・・ 九電の人も言ってけど 奄美では間違いなくここが一番風強いと まぁそれは東風の時の話だけど

まぁ油断が一番ダメなんだけど・・・ 楽しようとしちゃうから・・・

今回の台風と12年前に屋根が吹き飛んだ時の台風 強さは全然違うのだけど 台風の進路 コースがそっくり このコースの時は台風が大きくても小さくても この住用の東城地区 とくに見里はもう風ビュービューです 見里の中で一番風の強いうちはもう爆風です

今回思うことは台風はコースです 

そしてすごいことに2日後には新しい電柱が立ちました ほんとすごい 九州電力

新しい電柱

本当にすごいのだけど 約1か月経って・・・

いまだに折れっぱなしの前の電柱

特に不便はないので全然良いのだけど らっきょう竹とアレカヤシがもうつぶされてしまって苦しそうなので早く取り除いてほしいけど こういう場合はどーするんだろう・・・

そしてまだこのころは 肋骨を折っていないころで まさかこの数日後折ってしまうとは思ってもない 台風も油断は良くないけど 肋骨も油断からかな

台風の後かたずけをいろいろしたいのだけど まだ骨の調子が上がらず そのままの状態ばかりで生活自体はスムーズになっては来てるだけど力を入れることが出来ない はやく全力で動きたいなぁ

ツアーの中止

紅の豚フィギュア

お久しぶりになってしまいました この前 ちょっと横着して高いところに登った時に足場が崩壊して転落してしまいました ちょうど転落した場所がコンクリートの角になっていて さらに勢いがついた状態で落ちたので まんまと肋骨の背中側を折ってしまいました

根元の方かな・・・ 9番目らしい・・・転落後頑張って起き上がったのですが 痛くてゆっくりもう一度その場に寝転がってしまったくらい・・・ 一分間くらい地面に寝てました

ほんと痛かった

骨折のため治るまでツアーが出来ません 中止になってしまいご迷惑をかけてしまった方 ごめんなさい

さらにまだしばらく治るまでには時間がかかりそうです もう少しお休みにさせてもらいます

大きな骨折は初めてなので(指とかはあるけど)日常生活が長い間ここまで出来ないのは初めてかもしれません ただ痛いけどギブスとかないので 意外と動き回れてしまうので出来ることをやっていますが やっぱり僕の生活は体が動いて力を使うことが前提になっている生活なので制限はとっても多いです

それでも松葉づえとかも無いし歩くことは普通に出来るので(かがめないけど) とりあえず壁のリフォームしました

紅の豚人形

ここの壁は僕の中では豚壁と呼んでいます

ものを取ったりで「痛い!」ってなるときもあります 「なぁに 軽いもんよ」と豚名言集にもあったので・・・

全体的にはこんな感じ

紅の豚壁

その他には

オオトリ様

露天風呂ゾーンの壁を少しいじりました

鳥居とかって勝手に作っていいものか?と一瞬悩みましたが・・・

湯婆場

ここは「ここで働かせてください」的な感じにしようと思い作っていたら最後のUVカットの塗料を塗っていたら千尋さんの足が折れました・・・ ボンドでベタベタです

かおなし

ここの部屋はだいたい15年ぶりくらいに部屋の片隅から リニアコンプレッサーというエアスプレーを引っ張り出してきて油という字を書いたのが苦労でした 昔 自作ルアーにはまっていたときに よくこのリニアコンプレッサーを多用していたのですが それ以外使うことがなく15年ちかく眠っていました よく壊れず動いてくれたなぁ

全体的には

まぁこんな感じ・・・

四角い部屋に飽きてきたので八角形も作ってみました これはまだ出来かけだけど

猫バス

いつのまにか 奄美では一番ジブリがいっぱいの感じになってしまったかな
ジブリパーク まだいったことないけど

だいぶ話はそれましたが しばらくツアーの中止というお知らせでした

梅雨の中休み

奄美大島体験ダイビング
奄美大島体験ダイビング

数日前まで梅雨明けしたんじゃないかと思わせる夏の天気 風もいい感じでとっても良い気候でした 最近は通路のようになってる場所にカメが休んでることが多いかな

奄美 マングローブ
マングローブ

最近のマングローブは早朝満潮だったので 水位がまだ残ってるうちでないといい場所に行けないので出発も少し早めに・・・ まぁほんの少しだけ早くするだけでマングローブの中に入っていけるか 周りの川をうろうろかでものすごい差がついてしまいます せっかく奄美に来てマングローブのカヌーをするのに 水位が足りずマングローブに入れないとか・・・さみしすぎ・・・僕の中ではありえないかな

この日もマングローブを抜けてから最後の方は水が無くなりかけていました ここら辺ももう少ししたら陸地です

で またまたツアー後

家にあるセメントで これまた転がってる木材を枠にしてモルタルのプレートみたいなものを作って適当にペンキで塗りました ペンキだけは僕はオールドビレッジ バターミルクペイントと決まってます これが塗った感じがなんかいい感じで仕上がりもいいと思う 素人的には最高です 高いけど・・・

ちょっと海っぽくしてみました  ・・・で

 雑草シートを敷いて草を生えないようにしたら 奄美のドンキ・・・ビックツーで買ったカラーの砂利 これがとってもお買い得

これをシートにこぼすのだけど 砂利が散乱しないようにとシートの重しもかねてさっきの作ったプレートを敷いていくと 最終的に

珊瑚茶屋 バス停

一区画 イメチェンしました 草取り面倒だし・・・
もう 潜らなくていいから 座ってください ベンチ・・・

鬼退治

オニダルマオコゼ
オニダルマオコゼ

猛毒の魚の代表 オニダルマオコゼ

猛毒だからと言ってこの魚から向かってきて刺してきたりはしてこないのだけど この魚の嫌なところは 普通の魚なら毒があっても近づけば魚の方が逃げていきますがこの魚は逃げずにとどまります この逃げずにじっとしていることがたちが悪い 逃げずに体の棘を立ててきます 多分「俺無敵」とでも思ってるんじゃないかと思うくらいどっしりしています

さらに嫌なのが足の届く範囲にいたりします 放置したりしてちびっこが降んずけてしまっても事故になってしまうので 僕はダイビング中見つけたら 一度放置してから家に戻って一緒に潜っていた皆さんとお別れして そのあと一人で海に行きます ほとんどの場合は動かず同じ場所にいるので捕獲します

今回の魚もダイビング終わって戻ってから捕獲しにもう一度海に行ってとってきました

食べたらおいしいけど この日は夜の予定も詰まっていたので捕獲だったかな

で 最終的には飲み会遅刻してしまいましたが・・・ 

カメを見送ってから

体験ダイビング ウミガメ

この日はほんのちょっぴり前日のうねりが残っていたので水面は少し揺れてたけど水中は穏やか

海に行った後まだ時間があったので ゲスト用の椅子が古くなって壊れてきてるので新しいものを作ろうかなぁってことで・・・ いろいろ考えました 絶対条件は重ねられること・・・
いままではプラスチックの重ねられる奴だったんだけど 自分で作るとなると木材になる
で いろいろネットでデザイン見てたら 「おおおっ 」という椅子が・・・
簡単そうだし ということで まずうちに転がってる 古い廃材 

廃材

何年も外に転がっていた廃材 元 柱です 10.5センチの角材

この材を厚さ2.5センチくらいに割いていきます

台付き丸ノコ

前に奄美の材木屋さんで格安でゆずってもらったもの もう少し小型のものは持っていたんだけど この大きなやつだと一発で10.5センチ角を割けるので

端の部分は虫食いやらアリの巣やらでまったく使えないのできれいな部分だけスライドソーでトリミング的な感じでカット 放置しすぎで使えない部分が多かったかな 

ついでに

電動カンナ

古びた部分を電動カンナで削ってから使える状態に板にして

木材

板と板はとりあえずビスケットでくっつけて・・・

ビスケットジョイナー

この工具がとっても便利 ビスケットジョイナー 板をくっつけるのが得意

まぁそれだけだと人が座ったりするものだから補強するけど 最終的には

こんな感じの椅子になります これなら重ねられるし そんなに重くないし 廃材だけで完成です

アマミノクロウサギふん

奄美大島体験ダイビング

大勢の人たちが四月から新年度 新しい環境や仕事で慣れるまで大変な中は 僕は春休みが終わりツアーのピークも終わって(そんなピークというほどではなかったかもしれないけど)一息つこうかなぁと思っている頃です

最近雨が長く降っていますが 海の状態は悪くなくて 雨でも青い海が残ってます

ウミガメ

にぎやかな感じです

ウミガメ

よくいろんな人に 今クロウサギいっぱいいるよって話してるんだけど・・・「増えすぎて5年後くらいには家にもくるんじゃない?」ってよく言ってたら

クロウサギ ふん

五年後でなく今・・・ うちの庭にフンがありました

まさか家には来ないだろうと山羊かな? とも思いましたが なんとなくクロウサギの感じかなぁと

天然記念物と言ってもうちに出ることはよくあったけど・・・
ルリカケスをはじめ ケナガネズミとか 

クロウサギは初めてだけど・・・ まぁフンだけだから姿見てないけど

除草剤とかまけないじゃん 

ダイビング後に・・・

奄美大島 珊瑚茶屋体験ダイビング
珊瑚茶屋体験ダイビング

水温の一番寒い時期ですが ほぼ毎日体験ダイビングしています
天気も最近は雨も多いのですが・・・ 意外と海の中に入ってしまえば気にならないことが多いです

さてさてダイビング後 みんなを見送ってからコツコツと制作してました(まぁそんなに時間かかってないけど)

木っ端

この汚い木材 昔使った切れ端 いわゆる木っ端かな 10.5センチの角材です 柱とかにするやつ うちはいろいろ作ってるのでこんな木っ端がよく落ちてます さすがに放置しすぎで腐ってきそうなので何かに使おうかなぁということで まず・・・

マキタ 丸ノコ盤

こんな機械で縦に割いて板にします この機械 見た目以上に大きな機械で迫力あります

そしてとても優秀なのだけどとても危ないです 僕が持ってる工具の中でぴか一の危険度
だからあまり使いたくないんだけど(実はもっと小型の同じものも持っていますが)柱みたいな木材を割くときはこいつじゃないとダメかなと思っています 個人的にはですが

で割いた板をビスケットジョイントってやつで板をつないで大きな一枚の板にしてから カンナかけたり削ったりしてきれいな板にしたりして・・・そのあと塗ります

バターミルクペイント
オールドビレッジ

大好きな オールドビレッジのバターミルクペイント うちのカラーはこのペンキがおおいですねぇ ターナーってメーカーからもミルクペイントってペンキ出てますが なんかこっちの方がいいかなぁ

最終的にはこんな感じ

トトロの道路標識
トトロ道路標識

すべて転がっていたもので作れました 新たに買ったもの無し(昔買ったものはあるけど)

ダイビング後のコツコツ制作タイムでした

カヌーの補修

この時期の雨が多い時期なのだけど今年は太陽をよく見てます
さてさてツアーの入っていない日は 本当は船を出して潜ったり釣り行ったりしたいし
山に入ってみたり 海でも山でも探検したいんだけど・・・
せっかく晴れていても・・・ 壊れているカヌーを修理します
穴空いてしまっているので・・・ 以前自作したFRPのカヌーの補修なら簡単なのだけど ツアーで使うカヌーはポリエチレン製のカヌー これがとっても修理しにくい なんせすべて接着できないって感じで

なので修理方法は20年近く試行錯誤でいつも考えていますが 最近の流れは

まず バーナーで炙ってカヌーの修理部分を熱で溶かして そこに同じ素材のポリエチレンをくっつけていくイメージ

こんな感じの道具かな  で・・・

ポリエチレンカヌー補修
ポリエチレン溶着

こんな感じで穴なんかふさがりますが力がかかると不安なのでこの上にFRPを流すのだけど
今回は初めてポリエチレンにもくっつくらしいプライマー マルチミッチャクプライマーというものを塗った後・・・

マルチミッチャクプライマー

FRPを流していくのだけど さらに今回は普通のFRPではなく 北のFRP屋さんというところから購入した防水工事用軟質樹脂という普段使っているFRPより柔らかいものを使ってみた
テンションかかる場所なので柔軟な方がいいかなぁと・・・

カヌー補修の道具

これだけではないけどいろいろな道具も使いながら修理していきます
FRPが乾いたら(これだけでも水が漏れたりとかは無いのだけど)さらにFRPとカヌーの継ぎ目にシリコンのようなものでさらに密閉するイメージです ポリエチレンカヌーにはシリコンは付きずらいので(でも多少はくっつきます しばらくは剝がれないんだけどねぇ)僕はミラクル4という これまたポリエチレンにもくっつくというシリコンのようなもの(僕も良くわからないけど)で最終的に密閉します

このミラクル4にもよくお世話になっています

最後に水漏れしてしてないかチェックしたりして 元の場所へカヌーを移動させて めでたしめでたしです

ツアーのお休みの過ごし方は こんな感じの日だったりもします

やっかいもの

マングローブ
奄美大島マングローブ

奄美大島も急に冬になってきてました ここ数日は寒いです 南国ではありません
でも雪は降りません

そんな中でも相変わらず カヌーに乗ったり潜ったりしています

コクテンフグ
奄美大島コクテンフグ

で 海から帰ってきてまだ時間あったので コンクリートの補修を始めた僕でしたが・・・
セメントを早く固める薬入れたりしながらやってましたが さすがに乾かないので・・・
少し時間をおいて夜 仕上げをしようとしたら・・・

左官中ヤスデ

写真ではわからないと思うけまだ固まっていないセメント上に・・・ヤスデがいっぱい・・・

ため息・・・
せっかく急ぎで頑張ったのに 本当迷惑・・・ 臭いだけでなく 見た目だけでなく セメントも荒らして・・・ やり直しじゃん 

線状降水帯後のマングローブ

線状降水帯後マングローブ

20日夜に大雨が降りすでに今日は23日 昨日まで川は増水して茶色い水だったのだけどやっと落ち着いてきて 穏やかさを取り戻しつつあります マングローブのカヌーツアーもいつも通りしっかり周れたし たまに流れる部分もあったけど 全体的にはとても穏やかでした

マングローブの枝には増水したときの川からのゴミがたくさん引っかかっているので 間違えて突っ込むと小枝が降ってきます

数日っ立ったのに役勝川はまだ濁っています

住用川は戻ってきました

合流地点

二つの川がぶつかるところ
色の差が分かるかな?

雨が降って赤土がたくさん流れる川 流れない川 
この赤土が流れる原因は何なんだろう? 

さてさて海は今回の雨でとてもひどいことになっています
眠いからまた今度書きます