
奄美大島はいつもより少し遅い梅雨入りで 雨も多くなる時期です 多分一番ムシムシする時期 ただイメージ的な梅雨と違って弱めの雨が長く降るわけでなく なんとなく強い雨が短期的に降る感じです そんな奄美ですが今日は梅雨と関係なく いまうちで結実している果物を書いてみます まず今 絶賛美味しいのが赤いピタンガ (ラバーという品種) 独特な味があるので好き嫌い別れますが僕は好きです でも完熟させないと独特の味が嫌な味になります
でもピタンガ美味しい

いつ食べれるか分かりませんがパイナップル 成長が遅く数年かかります でもできるとうれしい果物です

今年は豊作でたくさんあります・・・が 食べれるのは夏以降です

これもこれからが時期 熟れるとブドウみたいな色になります
幹に直接ぼこぼこなって面白い

今年のライチは不作です 去年が出来すぎたせいか隔年結果のせいか今年は少ないですね
もったえぶりそう 僕が・・・

ちょこちょこ受粉の手伝いをしてあげるとたくさん実をつけてくれますが正直個人的にはそんなには食べないかな

これは一年中あります
野菜でも果物でもOKです

オリーブ もしもできたらどーやって食べようかなぁ