カメを見上げる

奄美大島  ウミガメ
奄美大島 海がめ

北風ビュービューでしたが風裏の太平洋側はとても穏やか
東シナ海はおそらく大荒れだったと思うけど 
海況的にも もちろんとってもよく洞窟超えたらカメのお出迎え
もうエンターテイナーじゃないかと・・・

カメは個人的には下から見上げる感じが好きかな 出来ればお互い気にしないくらいの感じがご近所さんっぽくて なんかいいかなぁと思うけど

天気予報もコロコロ変わる中 結局晴れました

大きな魚

ロウニンアジ1
ロウニンアジ

「ん?」

ロウニンアジ2

「大物じゃん」 

ロウニンアジ3

反転して

ロウニンアジ4

行っちゃいましちゃねー
こんなクレパスの中に大きな魚がいると 親密感があってなんかテンション上がります

王様的な感じでした

こくてんふぐ

コクテンフグ
コクイテンフグ

体験ダイビング中によく捕まえて膨らませて遊んでるフグなのですが やっぱりフグ的には捕まることは嫌なので逃げるのが普通なのだけど 何故かこのフグは逃げずに「捕まえてー」みたいな感じだった まぁそんなことは無いけど・・・ この日は潜った瞬間大きめのヒラメもいたのだけど その魚も簡単につかめてしまって・・ 自然と「この人すぐ魚捕まえる」的なイメージになってしまいましたが 違います 魚が動かずそこにいただけです

マングローブ
奄美大島マングローブ

最近は雨予報でも降らずに持ちこたえてくれてます 奄美の2月にしては結構暖かいです

北風の時

奄美大島 体験ダイビング

この時期 北風が吹くことが多いのですが 南風に比べたら北風は冷たいのだけど
太平洋側はとっても穏やかになります

そんな時は積極的に体験ダイビングでも洞窟に潜ります

晴れてなくても洞窟の出口はきれいです よく聞く「青の洞窟」 日本中にあるけど正直洞窟の出口なんて大概青いです 本家イタリアの青の洞窟は出口じゃなくても青いんだろうけど 僕は行ったことないし 行っては見たいけど・・・ この辺に住んでいると 多分 青くない洞窟の方が探すの難しい気がしてしまう

実は洞窟の中にも魚はいっぱいいます この魚たちは明るいのが嫌いなのかな?
暗がりに群れていますが 夜は洞窟から脱出しているので 夜好きなのかね

この魚たち 珊瑚の産卵前になると なんとなくそわそわしている気がするけど

ちなみに食べても僕の味覚では美味しさは感じません 

水温変わらず

こぶしめ
こぶしめ

島外に出ていたので久々に海に潜らない日が続いたので この間に水温下がっていたらどうしようって思っていましたが 特に変わらず・・・ なんとなくだけど今年はいつもより暖かい気がする・・・

でも冬によく現れる こぶしめ(コウイカの仲間)は やっぱりいました

正直 個人的にはそんなに美味しくない気もするのだけど 実の中では結構存在感があって なんかよく変なポーズとってる 真似できない系の・・・ ゆっくりな感じだし まぁヨガっぽいかなぁ ヨガ知らないけど