お久しぶり

awanami.jpg

昔 沖縄に住んでいたころ たまに八重山の方にいったりして旅をよくしていた
今は奄美にいるのでお酒は奄美のお酒 黒糖焼酎なのだけど 沖縄にいたときは
毎日泡盛漬け きっと血液の半分は泡盛だったのじゃないか?と思うくらい飲んでたかもしれない

何故か分からないけど毎日飲んでいると 最初よりも美味しく感じてくるのがお酒の魔力なのか?

普段は一般的な 久米仙 ばかり飲んでいたのだけど 八重山に旅をして波照間で出会った
この 泡波 の衝撃は今でもよーーく覚えている

名前は聞いたことあったのだけど 初めて飲んだときはびっくりしたな

いままで有名なお酒なんかもたくさん飲んだけど なんか言われてるほどかな?って
お酒も結構あった気がするけど この泡波は最高です

このお酒飲むときは琉球っぽくしたいなぁ

そしてこんな貴重なお酒をいただいてありがとう

お土産?

nami.jpg

毎年六月は台風が一つ来ていたような気がする
そして今年も予想通り台風が発生 そして奄美に迫ってきたが
今回はルートを変えてくれた でも海はうねりが1000キロ先まで届くという
遠くで台風が発生すれば 何も隔てるものがない太平洋はうねりがビシバシ
と伝わってくる 天気は穏やかで風もなく波もない・・・ が何故か海の中は
ゆったりと揺れている 台風のお土産かな? 

たくさんの目

kame1.jpg

僕がよく潜っている海 その海岸で亀の産卵が最近確認された
奄美の人は海では滅多に遊ばないし行かないので 
そんなことには気がつかない ってかもしかしたら興味のない人がほとんどかな?

亀の卵を見つけたのは近所の子供達

亀は一度にすべての産卵を完了しないで何回かに分けて産卵するので
きっとこの亀はまた来るはず 本当は今日当たり来そうだけど・・・
見に行けない・・・

ついでに珊瑚の産卵もそろそろのはず

見にいけない・・・・

珊瑚と亀と 楽しい夜そうなんだけどなぁ

それにしても やっぱり子供の好奇心はすごいな
それだけで卵みつけたんだろうなぁ

枝豆

edamame.jpg

最近 冷凍食品の枝豆にはまっている僕ですが
今日の枝豆は畑で採れた枝豆 
せっかく収穫したので美味しいお酒と一緒に・・・
って最近 よく飲んでる気がするなぁ

枝豆は鮮度が命だからね とってすぐ茹でて食べる
このスピード感が美味しく食べる秘訣!!
豆類は収穫してからどんどん糖度が失われていくらしいからね

きっと家の枝豆 栄養も愛情も足りないから もしもスーパーに並んだら
まずい枝豆の部類だと思うが なんせ収穫して一時間後にはこうして
食べることが出来ちゃうから それはそれは美味しい・・・

今日の格言   豆はスピード 

PS でも冷凍食品の枝豆も十分美味しいです どちらがと言われても・・・・

ありがとう六月

hota1.jpg

海に潜ってからいろいろ終わって家に着いて時間をみたら七時
七時でも周囲はまだまだ明るい せっかく雨も降ってないし 暗くなるまでの
わずかな時間 畑にいくしかない!ってことで畑に行って農作業をしていた
暗くなってきたなぁと思ったのがもう八時 八時? そうか今の季節こんな時間まで
見えるんだぁ 六月っていいなぁ
そして暗くなった畑にぽつぽつと光が見える
「ホタルだ!!」 そういえば去年はこの時期水道管の修理で蛍を見つけたっけぇ
今年は畑で それも結構数が多い

これはとばかりに数匹GET

家のビンに入れて・・・
hota2.jpg

部屋を真っ暗にして大好きな日本酒を飲む

最近 よく島の田舎にいたら何して遊ぶの?って聞かれる
僕はここだからたくさん遊べるのにって思う
田舎は本当に興味いっぱいのものだらけなのだけど
遊ぶには少しの想像力とやっぱり好奇心が必要なんだろうなぁ

それにしてもなんか自分の家なのに不思議な空間になった

蛍は(蛍じゃなくても)「ここにいるよ」って教わるより
偶然「あっ 蛍!!」って見つけたほうが何倍も何倍も嬉しい

今日はここに住んでいて良かったって思える瞬間でした

hota3.jpg

ちょっとはまりそうです 蛍酒・・・ でも周りの人がみたらかなり怪しいよね
男が真っ暗の部屋一人 ビンを見て酒を飲む・・・

蟻の湯

haaring.jpg

奄美は梅雨なのだけど 昨日今日はそんなに雨はふっていない
なんとなくだけど だんだんと梅雨が明けていく感じがする
そんな季節には羽蟻が大発します
夜 街灯にわんさかと集まってきます
羽蟻が飛ぶとそろそろ梅雨明けかなぁって感じです・・・が今日は街燈ではなく
写真の電気は家の風呂・・・

湯を張ってさて入るかなぁと思ったら風呂場にわんさか飛んでるじゃありませんか

このままバタバタされながら入るのもうざいし・・・ 何十匹といるし・・・
とりあえずタオルでパンパン打ち落として・・・

これがバンバン落ちていく 気分はウェスタン うなれ44マグナム
と調子にのってロックオンし続けていたのだが気がつた時には湯の中には何十匹という
羽蟻が落ちているじゃないですか(電気の下が丁度風呂なので)

 「うわぁ・・・」って数秒だけ思ったけど考えるのも面倒なので
そのままザブンしました まぁお湯が溢れてみるみる流れていったけどね
アルキメデスさんありがとう(よくわかならいけど)

風呂に入りながらもやはり飛んでる蟻をロックオン いやぁこれが結構楽しい
ただ体洗っているときに たまにピタッとくっついてくるのよねー

まぁ それはまだしも何故か体を洗っている最中に口の中に入ってきて・・・
それはそれで嫌なのだけど 何故口に? 僕は体洗ってるとき口開けてるの?
それちょっと嫌だなぁ

最終的には撃滅したので僕の勝ちだったかな 気分すっきり!

ものごとなんでもそうだけど どんな事でも 小さいことでも
楽しめる人の方が得だよね 

夜の誘い

kakameme.jpg

夜 月の下で海に潜ることもある
昼間のような派手さはないのだけど 昼間は隠れている生き物などみれるし
なにより夜の海は神秘的

今回もその神秘気的な気分で赴いたのだが いきなり特大の亀を見つけてしまって
まずは挨拶代わりに 亀タッチ! これは必ず僕はやってしまう やらずにはいられない・・・

そして今回はあまりにも大きかったので すぐさま浦島プロジェクト発動

亀の甲羅につかまってゆったりの海中散歩

いやぁ 今回はこいつとは分かり合えた感じ
なんせこいつはわざわざ自分から僕に向かってきたのだから
勝手に「俺につかまれ」と言っているんだろうってことにしました

最近はこの浦島体験を 亀タッチ と呼んでいる(そのままか)
写真は後頭部・・・ 

makubu.jpg
その他にも夜ならでは・・・
実は幕を張って寝ています 今回はダイビングだったので素通りですが
漁をしているときは 申し訳ないけど寝込みを襲ってしまいます
例え卑怯と呼ばれようと・・・

tenngu.jpg

珊瑚は魚の寝床です

とにかく昼は昼 夜は夜の楽しみがある
夜の海 一度は見せてあげたいなぁ

ずぶぬれ

namee.jpg
最近の奄美は毎日雨
梅雨はしとしと降る感じがあるけど 何故か最近は豪雨
マングローブはアマゾン状態 カヌーを出したらラフティング
海も川沿いは泥が流れて茶色になってるし・・・

それでも僕は毎日 海にマングローブに・・・

雨の日 せっかく奄美に来てホテルで缶詰になるくらいなら
いっそう濡れてしまえ・・・ どうせ海だし・・・ 川だし・・・
ってのが僕の考えですが・・・何か?

と僕が普段行く場所は晴れても曇りでもそういえば濡れてるや

海に入ってしまえば のんびり ゆったりなんですけどね

頭上

ana.jpg
僕はダイビング中穴の中に入るのが大好き
ものごとなんでもそうだけど 楽しみ方なんかは人それぞれ ダイビングももちろん人それぞれ
いろいろな楽しみ方・・・ スタイルってものがある

僕は魚を見たりも好きし ぼーーっフワフワしてるのも好きなのだがやっぱり
穴を見つけたら入りたくてウズウズする 
アドベンチャー感たっぷりだ

そんな洞窟を抜けた瞬間・・・
頭上に・・・ おおーーー!
kameee.jpg
っとこいつがいました

やっぱり亀は優雅だね

気分転換

kkk.jpg

いろいろな悩みだったり 嫌なことだったり 一度解決しても
生きていれば 次から次へと出てくる
それが当たり前だと思う 人それぞれ対処方は違う

僕は嫌いだけど買い物をして気分転換する人
僕は好きだけど自然の中で汗流すこと でも焼けるとか虫がいて嫌いな人もいる

なんでもこれっていうものはない 何でも人それぞれ

そんな自分に合ってるものがわかったらいいなぁと思う

僕は海が 潜ることがやっぱり好きなんだな

何かあったら一人で 海に沈む・・・

それで空を海底から見上げるのが好き

それが気分転換になるのかなぁ

PS でも基本ダイビングはバディシステムを守ってくださいね 危ないからね

動くこと

satoo.jpg

奄美のじいちゃんばあちゃんは元気だ
だからと言って長寿の島ともてはやされているが 実際はみんながみんな
長生きってことはないと思う もちろん100歳超えている人もいるのだけど
周りを見ていると確かに年寄りは多い でもみんながそろって長生きではなく
平均的な歳だったりその前に死んでいく人も多い
どんな計算方法で長寿の島と言っているのかはわからないけど
よく思われているのは 食べ物が違うから 健康に良いものをとか
農薬とか使ってないからとか・・・ イメージ的にはそんなとこかな?
それも長生きのコツの一つかもしれないけど 僕はたいした意味は
ないと思う だって島の人が毎日 鶏飯や豚足を食べていると思ったら
大間違い 普通にカレーだってケーキだって ソーセージだって
東京や大阪みたいに有名なお店があるわけではないけど だからといって
毎日郷土料理ばかり食べているわけではない

だからきっと食べ物だけで長生きしてるわけではないと思う

僕が思うのは 畑をしたり 地域のばあちゃん達が噂話に集まってきたり
ゲートボールで白熱したり そんことが長生きのコツなのかなぁって思う

少なくても自分の意思で動けて それで笑えること
美味しいもの食べたいとか 畑行かなきゃとか うちのじいさんはまったっくとか・・・

それがきっと生きてるってことなぁって思う

そんな島の年寄り達は都会に比べれば贅沢なんて出来ない人多いけど
でも でも きっと幸せなことなんだなぁと サトウキビ畑の写真をみて思いました

 

マンゴーの花

ma.jpg
梅雨の時期 うちのマンゴーは花を咲かせる
この花一つ一つにそれぞれマンゴーの実がついたら・・・
それだけでヨダレジュルジュルになってしまう ちょっぴり単純な僕ですが・・・
宮崎のマンゴーは一つ6000円もしてたけど じゃぁこの花がもしもみんな果実になったら

「・・・」 

でもなかなか実がつかないんだよなぁ

雨にあててしまうと受粉しないとよく言われるが うちもその言われ通り実にならない

まぁ もっと時間がたってビニールハウスを建てたときに本格的にしようと
心の中で楽しんでいる
そのときまで 健康で幹の太い樹になっていてくれればいいんだけどね
それでそのときにたくさん美味しい実をつけてくれればね

まずは健康で丈夫な体を・・・

人と同じだなぁ・・・