
台風の影響で普段よく潜りに行く外洋は大荒れでしたが 大島海峡はとっても穏やか
同じ奄美とは思えない差です ツアーは今日も順調に進んでいきました
今後ものろのろ台風で外洋の方は影響を受けますがツアーの方は大丈夫だと思いまーす
ちなみに僕の家周辺(住用見里)だけが毎回だけどすでに暴風域に入っています ああ風速計ほしい
300m離れたらなんともないんだけど・・・ 奄美で一番風の吹く場所だと思う
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
台風の影響で普段よく潜りに行く外洋は大荒れでしたが 大島海峡はとっても穏やか
同じ奄美とは思えない差です ツアーは今日も順調に進んでいきました
今後ものろのろ台風で外洋の方は影響を受けますがツアーの方は大丈夫だと思いまーす
ちなみに僕の家周辺(住用見里)だけが毎回だけどすでに暴風域に入っています ああ風速計ほしい
300m離れたらなんともないんだけど・・・ 奄美で一番風の吹く場所だと思う
いや もう 本当夏 今年の日焼けどめ 何にしようかなぁ まだ塗ってないけど
昨日は霧に覆われていましたが今日は快晴 霧の中のマングローブは結構雰囲気あって僕は楽しかったけど 普通は快晴を望むんだろうね 焼けちゃうけど・・・
家の前も霧がもくもくで普段と感じが違いました
今日は久々の晴れ 太陽に ご無沙汰ですと言いたいくらい
もう梅雨明けだね
体験ダイビングする海にはいろいろなクマノミがいるのだけど その種類によっても さらには魚の個体によっても結構性格があるみたい クマノミ類はだいたい同じ場所にいるし よく会うので付き合い的には結構長い付き合いかな
この子はどちらかというと控えめなタイプ
個人的には見れるクマノミすべてが好きなわけではなく 嫌いなやつもいる なんとなくいつも不機嫌そうな顔してるし・・・ まぁ向こうはみんな僕のことは好きではないと思うけどね
なんか黒い魚が多いので いつもより海黒いなぁと思っていたら産卵しだしました 卵はどこにいってどんな感じで生まれるなかぁ 知らないことだらけだけ 知らないから楽しいんだと思う
最近 エンジンが不調だったので直してみようと思いいろいろいじってみた
まったくエンジン関係 疎いのだけど最近のYOUTUBUは何故かマニアな動画もあって見ながら整備してみた いろいろ交換したり清掃して やっと快適になりました
感動
まぁツアー中には使わない船だけどね 漁船です
鉢植えしてたときは雨にもあたるし なかなか実がつかなかったのだけど 屋根付きの場所にしてからは とてもよく実がついてる
このまま大きくなったらいいなぁ 雨さえ当たらなければ 着果することが分かったので本当はもっといろいろな種類を植えたいけど すでにスペース不足
ダイビングで天候を考えるときは天気よりも風向きと僕はよく言ってるのだけど それが正直ほとんどの人はなかなか理解してくれない でも雨の日に潜ったらわかりやすい
今日は梅雨らしい雨 でも風向きは最高
この写真の海の中は・・・
こんな感じ
わかりずらいけど雨も降ってます 海の中は天気よりも透明度
まぁ天気で透明度がよいときが一番かもしれないけど
天気の良い日の透明度が悪い日よりも雨でも透明度の良い日の方が
それはそれは全然いいです
透明度さえよければ雨でも海の中は青い でもその透明度がよいときもあればダメな時もある ビーチで濁るのはやっぱり土の流出が大きいと思う 奄美はここ10年ですごく発展したと思うけど その分と比例してかな 土の流出も多くなったような気がする
いつまでも青い海でいてほしいのは きっとみんなが望んでることなんだろうけどなぁ
土を流しているのも自分たちなんだよなぁ
梅雨の晴れ間にボートの修理をしました 船外機をカパッとはずして
まずはインペラ交換 これが塩のせいかなかなか外せずとても苦労したのだけど
元に戻すのもなかなか戻せず苦労しました もうやりたくない
そのあとサーモという場所の交換 ここもすんなりとれるかと思ったけど塩などでべったりくっついていました
梅雨明けしたんじゃないかというくらいの日差しと天気
なんだかずっと雨だったので晴れただけで気持ちいい
梅雨特有のじめじめ感もあんまりないし いい季節だなぁと思うけどまだ海水温は冷たいけどやっと23度を超えてきた 22度と23度の差はとても大きい
GW頑張ってくれた ダイビングの空気を詰める機械 ドイツ製です
奄美ではこのメーカーを使っているお店はほとんどないけど 世界中で見たらダイビングの空気を詰めるメーカーとしては断トツらしい(聞いた話ですが) そして陸上の空気よりも綺麗な空気に仕上がるらしい で GWもたくさん働いてくれたので ご褒美的な感じでオイル交換とオイルエレメントを交換しました おいしい空気吸ってください いや味したら怖いけど
GWいろいろな方が来てくれました 旅行に来た人それぞれにきっといろいろな気持ちがあったと思います もしかしたら気が引けながら来てくれた人も大勢いたんじゃないかな
それでも 来て見て良かったと思える時間と空間が出来ていたらいいなぁと思いました
最近でもないか ずっとだけど軍の飛行機の低空飛行がすごい多い
戦争始まるんだろうかと思わせるくらい