梅雨入り

ピタンガ
ピタンガ

奄美大島はいつもより少し遅い梅雨入りで 雨も多くなる時期です 多分一番ムシムシする時期 ただイメージ的な梅雨と違って弱めの雨が長く降るわけでなく なんとなく強い雨が短期的に降る感じです そんな奄美ですが今日は梅雨と関係なく いまうちで結実している果物を書いてみます まず今 絶賛美味しいのが赤いピタンガ (ラバーという品種) 独特な味があるので好き嫌い別れますが僕は好きです でも完熟させないと独特の味が嫌な味になります

でもピタンガ美味しい

パイナップル花
パイナップル

いつ食べれるか分かりませんがパイナップル 成長が遅く数年かかります でもできるとうれしい果物です

ホワイトサポテ
ホワイトサポテ

今年は豊作でたくさんあります・・・が 食べれるのは夏以降です 

ジャボチカバ
ジャボチカバ

これもこれからが時期 熟れるとブドウみたいな色になります

幹に直接ぼこぼこなって面白い

ライチ

今年のライチは不作です 去年が出来すぎたせいか隔年結果のせいか今年は少ないですね

もったえぶりそう 僕が・・・

パッション
パッション

ちょこちょこ受粉の手伝いをしてあげるとたくさん実をつけてくれますが正直個人的にはそんなには食べないかな

パパイヤ
パパイヤ

これは一年中あります

野菜でも果物でもOKです

オリーブ
オリーブ

オリーブ もしもできたらどーやって食べようかなぁ

GWも終わってそろそろ梅雨入りかな

体験ダイビング 海藻
体験ダイビング中海藻

今年はいつもの年より水温が上がるのが遅くいまだに22度と23度の間をうろうろしてたのだけどここ数日は23度を超えていきました たった一度と思うかもしれないけど海の中の一度は気温と比べたらすごく違ってきます きっと水の伝える力が空気より大きいってのも関係してるんだろうけど・・・ 熱伝導率とか比熱とか・・・ まぁそんなことよりも一度変わるだけで体感で分かるくらい暖かいってことです 23度になって僕の中では海中はやっと春です
よかったぁ 冬終わりました

さてさて去年 かなりの珊瑚死んでしまった影響もあるのか分からないけど 年中潜ってる海で過去一度も見たことない光景です サンゴ礁の海だったけど最近は海藻の海になってます
本当 もこもこ 水温が例年より低かったこととか珊瑚が激減してスペースが出来たのかな?
予想しか出来ないけど・・・ とにかくモコモコです

海藻も実は時期があるので夏前には多分全部なくなります 
個人的には見慣れない風景なのでモコモコを楽しんでいます

コクテンフグ

コクテンフグ
コクテンフグ

見てしまうと捕まえてしまう・・・ コクテンフグ この魚感ない感じがいいなぁ
まだ魚感のある時は素早く泳ぐのだけど・・・ 本気でよーいどん で競争したら勝てないかもしれないけど・・・ なんか行動が予想できてしまうんだよねー
で気軽に捕まえられちゃって いじられて・・・ 膨らんじゃって・・・ 魚感なくなってしまって。。。 どこか哀愁らしきものを感じます

GW真っ最中

珊瑚茶屋体験ダイビング ウミガメ
珊瑚茶屋体験ダイビング ウミガメ

今年のGWはどうやら水温は22度くらいみたいでいつもより少し冷たいみたいだけど 気温がぼちぼち暖かくなってきたおかげで 潜り終わった後の冬感は全然ないです

カヌーも例年より涼しいし なんとなくマングローブも空いている感じ・・・
まぁ多分 明後日からはディズニー状態になりそうだけど。。。

海は基本的には貸し切りな感じです GWに海貸し切り・・・ ここが奄美の一番良いところなんだけど(まぁ奄美でもメジャーな海は貸し切りってことはないけど)なかなか住んでいる人たちは気が付きません 奄美以外にも海が奇麗なところなんてたくさんあります 人がいないところもあります でも飛行機で気軽に来れて ある程度の自然が残っていて さらに人も少ないという条件 その辺がとても恵まれているんだけど。。。 そこにあまり気が付かないのよねー 住んでる人たち。。。

GWでも そんなに人もいないので カメも落ち着いてました

珊瑚茶屋 体験ダイビング 洞窟出口
珊瑚茶屋 体験ダイビング 洞窟出口

いつもの洞窟の出口には赤い魚たちがいます この魚は暗いところが好き
赤いからなんとなく美味しいんじゃないかと思うけど まずいです 僕は嫌いです
よく美味しいよーって聞きますが。。。僕はとても味は嫌いです 魚臭いの嫌いなので・・・
昔昔の話ですが うちの漁業の漁師たち 「この魚美味しい?」って僕が聞くと100パーセント「美味しいよー」って言ってきますが正直僕は信じていません(笑) 

この前漁協の正組合員の話し合いがあって ふとメンバーを見ると結構変わっていて・・・
住用の正組合員になって20年くらい経ってますがいつの間にか古株です

さてさてGW 後半戦 穏やかな日が続いてほしいなぁと思います
梅雨入りしませんように