
なかなか晴れない奄美大島の冬 なのだけど 予報を裏切っての晴れ
海も良かったし 歳初めのツアーで最高のコンデジション
海もマングローブほぼ貸し切り。。。 まぁ海は人が誰もいないことに慣れすぎて 他に人が数人いるだけで「今日混んでるなぁ」と思ってしまう

カヌーも行く場所によってはほぼこの時期は貸し切り。。。
大勢の人がよく行く場所はこの時期でも混んでるけど、、、
自然は人がいない方が絶対いいと思う
奄美大島でマングローブカヌー・体験ダイビング|ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
なかなか晴れない奄美大島の冬 なのだけど 予報を裏切っての晴れ
海も良かったし 歳初めのツアーで最高のコンデジション
海もマングローブほぼ貸し切り。。。 まぁ海は人が誰もいないことに慣れすぎて 他に人が数人いるだけで「今日混んでるなぁ」と思ってしまう
カヌーも行く場所によってはほぼこの時期は貸し切り。。。
大勢の人がよく行く場所はこの時期でも混んでるけど、、、
自然は人がいない方が絶対いいと思う
今年の冬は暖かいのかなぁと今月中旬ころまでは思っていたけど 先週は極寒・・・
最近は寒さも緩んでそこまで寒くないけど
それでも海水温は22度から23度くらいなので極寒の日は海の中の方が暖かく感じたりする
特に寒い日は手を海水につけた瞬間 水が「ぬるい」って思う 「めちゃ温かい」って言ってる人もいるけど 正直「いやそこまでは・・・」と毎回思う
トンネルを抜けた先には
雰囲気が一気に変わります
ダイビングはやっぱり風景や雰囲気がいろいろ変わっていく方が楽しいと思う
同じ風景がずー-と続くと飽きちゃうので・・・
この時期はなかなか晴れることないのでだけど たまにはまぶしい時もあります
またまたお久しぶりになってしまいました
そのうちオリンピックと同じ頻度になってしまうのかと・・・
夏休みに入って子供たちもたくさん奄美に来ています
台風さえ来なければ穏やかな日が続いています
あっ 個人的にはシーズンなのでバタバタしていますが・・・
さらに自分的には親知らずが何か月か前に暴れだして・・・
歯医者さんにはほぼ行ったことがないので ドキドキでした
わからないことが多いので ちょっと緊張します
で結局奥歯の神経を取ることになって・・・
「痛かったら我慢しないでください 麻酔が効かなくなってしまいます」
と我慢するのは結構強いのだけど どの程度痛かったら言えばいいのだろう・・・
麻酔効かなくなったら嫌だしなぁ 遠くで「これ効くかなぁ」と聞こえてくるし・・・ ちょっと不安
でも途中で「あっ大丈夫だ 効いてる」って声が聞こえて・・・
このとき安心した気分を ふと 体験ダイビングにも取り入れなくちゃと診療中考えてしまった
ダイビングの指導団体の営業さんに 年間の体験ダイビング数をだいたいの数言ったら 指導団体の中では
多分日本一いっぱいやってるインストラクターだと言ってました
(普通のイントラさんは体験ダイビングメインの人はあんまりいないので)
そのくらい 本当に毎日 ずっと初めての人と潜っていても 潜る前に何千回と説明もしてるけど
それでも 気が付くことはあるんだなぁと思ったよ
写真は 何故かコバンザメがくっついて離れない なんでだろう・・・ 臭くはないはず・・・